huwakawa

弟嫁が3ヶ月の赤ん坊を置いて出て行った。単身赴任中の弟に頼まれ姪を引き取り2年育てたある日、弟嫁が突然戻ってきた。弟嫁「元の鞘に戻りたい」→結果…

time 2022/09/13

弟嫁が3ヶ月の赤ん坊を置いて出て行った。単身赴任中の弟に頼まれ姪を引き取り2年育てたある日、弟嫁が突然戻ってきた。弟嫁「元の鞘に戻りたい」→結果…


弟嫁とその両親で私達の実家に

土下座しに来て元のさやに
戻りたいんだそうです。


弟は弁護士を入れましたが、

姪は弟嫁にとられそうです。


辛いです。

本人の前で泣けないので寝てから泣いてます。

876 :名無しさん@HOME:2012/10/23(火) 21:09:37.37 O

弁入れて、その状況なら親権取れそうだけど

877 :名無しさん@HOME:2012/10/23(火) 21:12:38.49 0

あなたが弁護士入れたら親権取れる気がするんだけど…

だってまた弟嫁が捨てる可能性の方が高いよ

878 :名無しさん@HOME:2012/10/23(火) 21:15:59.67 0

養子縁組してなかったらどうなるんだろ?

881 :名無しさん@HOME:2012/10/23(火) 21:17:31.06 0

弟嫁は離婚したくないけど、

離婚せざるおえないなら
姪を引き取って弟と縁をつないで

おきたいそうなんです。


二歳ですので一人で養育で

きない弟でなく実家で手もある
嫁の方に親権は行く可能性が大きいと

弁護士は言うのです。


裁判にして親権は争うと弟は言ってますが、

手ごまにされる姪が不憫です。

私が結婚していて養子縁組できていたら
よかったのですが、喪女なので結婚など縁も無く。

884 :名無しさん@HOME:2012/10/23(火) 21:26:06.51 02

年ほっといても親権取れるとかすごいなあ

888 :名無しさん@HOME:2012/10/23(火) 21:38:07.39 0

う~ん幼い子に母親は絶対だから親権は行きやすいよね。


別居して子供が父親と暮らしていても、離婚が成立すると
母親に引き取られること多いもんな。


これだけ好き勝手やっても養育費もらって親権もか。
やりきれないな。

コメント

  • 弟嫁が健常者で在る点が少々痛いかも知れませんから、今回の連れ去り未遂の件等を取り上げて弟嫁の精神疾患を発き親権執行出来る状態では無い事を女弁護士さんに取り上げて貰うのも多少の効果があるかと思いますね。頑張ってください。

    by AQUA €2023年11月19日 11:35 PM

down

コメントする




シェアする

  • 
    
  • 人気記事

  •