ここから先の後日談プリーズ
![弟嫁が3ヶ月の赤ん坊を置いて出て行った。単身赴任中の弟に頼まれ姪を引き取り2年育てたある日、弟嫁が突然戻ってきた。弟嫁「元の鞘に戻りたい」→結果…](https://huwakawa.com/huwakawa/wp-content/uploads/2022/09/woman-2566854_640.jpg)
病院に行くと言って私に預けて
家中のお金になるものを売り払い、
クレジットカードキャッシュカード、
貴金属を持っていなくなりました。
事故に巻き込まれたかもしれないとか
心配していろいろ届けたり探したりしたので
逃げたことがわかるまでに五百万使ってました。
弁護士は我が家に預けて行ったことで、
一応子供に命の危険が無かったことで
保護者責任遺棄は適応できないだろうと言います。
弁護士探しなおした方がいいでしょうか。
弟嫁が復縁の道具として姪を引き取りたいと
言っていたことは証明のしようがなく
録音もしてませんでしたので
わが子を引き取りたいと言っている
母親なだけになるそうです。
911 :名無しさん@HOME:2012/10/24(水) 18:30:31.68 0
弁護士変えたほうがいいだろうね
弁護士ってのは善悪の判断をするのではなく
合法の範囲内で依頼人の要望を叶えるのが仕事だから
あれも無理これも無理と言ってる人は使う価値なしです
914 :名無しさん@HOME:2012/10/24(水) 19:18:37.97 0
>>910
探し直した方が良いかもね。
正確な事は言ってるけどやる気が感じられないかな。
あまりこういう案件に熱心にとりくむ人はなかなかいないわけですが。
熱心な人は本当に熱心です。
あと、特別養子はどのみち、実父母の同意が必要だから
糞でもなんでも実母の同意が必要です。
うんとは言わないだろうから結婚してても難しかったと思います。
なんとか弟さんが親権とれば、>>875さんと姪っ子さんが
普通養子縁組することも不可能ではないです。
とりま、嫁の親権停止の審判申し立ててみたらとか思っちゃいます。
連れ去られないように気をつけてください。
915 :名無しさん@HOME:2012/10/24(水) 19:19:08.31 0
>>910
弁護士を変えた方がいいと思う。
弟嫁の浸かった500万も請求して、
養育費と慰謝料も請求する案にしたほうがいい。
たぶん弟嫁は、弟くんとつながりを持っていたいだけでなく、
姪を養育費と言う金づるにもする予定だと思うよ。
しかし2歳児なんて手間がかかるし、幼稚園に入ったらもっと大変だし、
現実を細かくつきつけたら、また逃げ出すと思うけど。
手間と養育費の返還=金がかかる、と解ったら、
赤ちゃん時代を経ていない女は逃げ出すに1票。
他の男なんか寄り付かなくなるぞ、という現実も見せるべき。
コメント
弟嫁が健常者で在る点が少々痛いかも知れませんから、今回の連れ去り未遂の件等を取り上げて弟嫁の精神疾患を発き親権執行出来る状態では無い事を女弁護士さんに取り上げて貰うのも多少の効果があるかと思いますね。頑張ってください。
by AQUA 2023年11月19日 11:35 PM