![お正月、義実家にいやーな気持ちで訪問。ウト「嫁子さんそれはやりすぎじゃないか!」私『由緒正しいこの家の風習に従っただけです。お義母さまの心意気を伝授されましたので』ニッコリ^^](https://huwakawa.com/huwakawa/wp-content/uploads/2022/10/publicdomainq-0005264eiw.jpg)
トメ自慢のおせち料理を
「こんなのウトさん(良ウト)と夫くんに食べさせられないわ~」
と言いながら全部流しに放り投げてやりました。
ポカーンとする一同の前で、
状況の飲み込めないウトさん(トメの件は知らない)が
「嫁子さんそれはちょっとやりすぎじゃないか」
と若干ご立腹の様子だったので
「由緒あるこの家の風習に従っただけです。
ここのおうちの方は連れ合いに
食べさせられないものは全部捨てていいみたいですから。
私も12月●日に全部捨てられて、
お義母さまの心意気を伝授されましたので」
とにっこり笑って言いました。
続きます。
523 :名無しさん@HOME:2008/01/02(水) 17:49:16 0
ウトさんが
「12月●日って何?」
とトメに向かって聞くとトメフジコ病。
夫が横から実はこんなことがあって、と言ったところ
コトメちゃんが横から
「何それさいてー。
兄貴のところの記念日台無しにしたんだし
うちでこれくらいやられてもしょうがないよ」
と援護射撃。
トメ、さらにフジコってたところを
食べ物を粗末にしたことをわび、
とっとと退散してきました。
帰宅後夫に再び謝られ、今後トメが
同じことをしたら緑の紙も辞さない、といったところ
距離を話すことでまとまりました。
数の子おいしそうだったけど、すっきり。
524 :名無しさん@HOME:2008/01/02(水) 17:57:26 0
いや、前から聞きたかったんだけどさ、
「全部捨てられて」って言う人は
その間取っ組み合いとかならないのかね
コッソリ捨てられるにしてもクソババを厨房に独りにしないよね?
「お母さん止めてくださいっ」「ちょ、寄越しなさいよ嫁子」
「あ、やめてええええええええええっ」(髪の毛掴み合い)
みたいなバトルがあるんだろうか
ここから先の後日談プリーズ