huwakawa

母が亡くなった。私家に姉夫両親、妹、従姉妹、叔母…が出入りしだし、自分の家みたいにふるまいだした。姉夫「もうここは僕の実家になったんだよ。」→結果

time 2022/09/19

母が亡くなった。私家に姉夫両親、妹、従姉妹、叔母…が出入りしだし、自分の家みたいにふるまいだした。姉夫「もうここは僕の実家になったんだよ。」→結果


荷物もたくさんウチに置く様になり、

自分の家みたいにふるまう。


やがて姉夫達は私に出て行く様に言い始めた。

「いつまでもお邪魔虫しちゃ駄目よ、

はやく自立しなさい」


「お姉さんに頼るのも程々にしなさい」


「自分の家だなんて錯覚しちゃ駄目、

ここはもう代替りしたの」

「大学の学費も独立費も全部自分で出すのよ」


「ここはもう○○家(姉夫姓)の実家になったのよ」

当時大学生だったけど、

いつも言われているうちに段々とそうなのかな…?

私がいたら変なのかな??と思い始めた。


ある時姉夫母に相続について聞かれた。

母からいくら貰ったかと。


相続関係は姉と税理士さんに

任せていたので姉に聞いた。


そこで全てが発覚した。


1416: ↓名無し:15/06/16(火) 11:33:11 ID:c1P

姉は怒った。

姉夫にどういうことか問いただした。


すると姉夫は


・結婚したからこの家も含めて共有財産


・ここはもう姉夫家の実家に等しい


・私ちゃん(私)がいるのは不自然


などと言った。


姉は、日を改めて、

立会人を入れ正式な話し合いをすることにした。


そこには姉夫の家族

(両親・妹・親戚・会社の人?)も来ていた。


そこで姉夫側は改めて、上記の意見と


・もう何年も住んでいるのだから居住権が発生している


・嫁母と同居してあげたのに感謝の気持ちはないのか


・家付き娘とはそういうもの


・夫の姓になったのだから最終的な決定権は夫にある


・とにかくこの家は姉一人でどうこうしていいものではない


と、最もらしく書面にもしたためて朗々と述べた。

down

コメントする




シェアする

  • 
    
  • 人気記事

  •