![母「貯金が底をついて家賃が払えない。助けて。」私「これ以上支援できない。」母「夜逃げするから知らぬ存ぜぬを通せ!!」→結果](https://huwakawa.com/huwakawa/wp-content/uploads/2022/09/9無題-2.png)
854: ↓名無し:17/04/04(火) 07:36:39 ID:T3u
すぐに処分ができないなら
大家さんと交渉して、実費払って
鍵だけはすぐに取り換えてもらいな
そうしたら、いつの間にか兄が帰って来て
中に住み着く事を防げる
万一帰って来ても、大家さんに
「急に出て行かれた、解約するそうで連絡を待ってる」くらい
言ってもらってもいいと思う
兄が改めて賃貸契約を結ぶとしたら、
一から契約を交わし敷金を払わなきゃならないし
大抵は、大家さんとの直接交渉じゃなく、
管理会社を挟んでの契約になるから
部屋を解約してしまえば、大家さんは元店子の
身内の個人情報を兄に教える義務もなくなるよ
855: ↓名無し:17/04/04(火) 08:04:22 ID:D3M
業者に全部お任せをおすすめするよ
あまり出ていかない方がいい
もし大家とモメることがあっても金があるなら
代理人立てたいところだね
856: ↓849:17/04/04(火) 09:00:52 ID:5Q6
今月いっぱいを目処に片付ける予定でした。
築約50年一戸建ての借家に約40年ほど住んでいて
仏壇もあるのですぐには片付けられないかなと。
鍵の交換はドアが古くなっていて鍵ができないですし、
入ろうと思えば無理矢理入れるような
ボロ屋なので対応するのは難しいです。
賃貸を傷つけないよう借りているような状態ではなく、
壁はヤニで汚れガラスが割れても
そのままだったりなど、酷い状態です。
大家とは管理会社は挟んでおらず、
毎月現金を手渡ししていて、隣家に住んでいます。
普通の大家と店子というよりなぁなぁな関係で、
家の修理なども自分たちでやることのほうが
多かったほどですから、あまり大家としての
仕事は期待できそうにありません。
ここから先の後日談プリーズ