![弟夫婦は実家で同居。母が倒れて介護が必要になった。弟嫁「子どもの世話は義母が担当だった。倒れたなら自動的にお姉さんがその役目になるはずだ」私「え?」](https://huwakawa.com/huwakawa/wp-content/uploads/2022/09/publicdomainq-0001353uwj.jpg)
149 :名無しさん@HOME:2014/05/15(木) 03:27:37.73 0
>>145
あなたは住み込みで介護をしてるんじゃなくて、
近所の婚家だか独居の自宅から
「平日だけ通いで」母親の介護しにきてるんでしょ?
「元気な大人が一人常に家にいる状態」じゃないじゃん
150 :名無しさん@HOME:2014/05/15(木) 03:31:10.40 0
別居の親の介護ばかりか、
その親と二世帯とは言え同居している弟嫁が
介護の手助けをするどころか育児まで
当然の責任と決め付けて押し付けてくるって?
親の財布から金を払うって、
仮にそれを貰っても後々絶対に揉めるよ
弟嫁からはお金を払っているんだからと
さんざん無理を押し付けられ
将来的に親が死んで相続の段になったら
今度はそれを生前贈与だし主張される
それくらいの覚悟をしておいた方がいい
そして介護と育児の重労働で140さんが倒れても、
親も弟嫁も140さんの手助けはしてくれない
健康を損ない、病院への出費が嵩んでも、
140さんは泣き寝入りだね
親には、育児まで要求されるなら介護の協力もできない、
その育児で出すつもりのお金で
介護の人を雇ってくれと言っていいよ
弟はもちろん弟嫁も介護の手助けをしないのに、
どこまで図々しいんだ
そしてお母さんはあなたを当てにしすぎ、
弟嫁の図々しさに隠れているけどこちらも相当だよ
151 :名無しさん@HOME:2014/05/15(木) 03:33:35.14 0
>>145
私に払うお金があるんだったら私設のサービスを使え、母親の介護と
姪の育児なんか一人で両方出来るワケないだろ馬鹿言うな、って両親に
言って縁切れば?
弟嫁もだけど母親も相当イカレてるよ
152 :名無しさん@HOME:2014/05/15(木) 03:34:39.57 0
だいたい介護と子供の面倒なんて、簡単にできるわけない。
完全同居での親の介護と、我が子の世話だって大変らしいのに。
153 :名無しさん@HOME:2014/05/15(木) 03:45:14.15 0
親の介護は子供たち平等の義務。
労働力で半々できないなら費用面で負担してもらうべきなのに
弟一家は親の介護の労働も費用も免除なんだね。
介護だけでも娘1人で引き受けるのがおかしいと主張していいのに
更に弟世帯の育児まで請け負えって話にならない。
母親もそれをたしなめるどころか協力しろと言って来るなら
親もまとめて切ってしまえ。
だって弟一家も介護の労働力と費用を負担しないんでしょ?
娘もそれに習って何が悪い。姉弟平等にすればいいんだよ。
ここから先の後日談プリーズ