huwakawa

妊娠九か月で子供は女の子。コトメ「事故で亡くなった子の名前を付けて欲しい」旦那「不安定な姉の気持ちが落ち着くならいいじゃないか」私「絶対に嫌だ!!」

time 2022/09/25

妊娠九か月で子供は女の子。コトメ「事故で亡くなった子の名前を付けて欲しい」旦那「不安定な姉の気持ちが落ち着くならいいじゃないか」私「絶対に嫌だ!!」


コトメ子の名前は亡くなった子も弟も漢字と読みが、

かけ離れた今ネットで笑われて
いるような名前なので、寝返る前の旦那は

姉だけど常識が無くて恥ずかしいと
言っていたのです。

それなのになぜという気持ちで一杯です。

203 :名無しさん@HOME:2013/03/29(金) 12:01:48.07 0

>>198
旦那に言ってある病院ではないところで

お産したほうがもちろん安全だけど
退院するまでは旦那にですら、

産まれた事を伝えるのが怖いね。


義実家総出で、色んな産婦人科に

電話をかけまくりそうだから
医師や他のスタッフに

「どんな問い合わせが来ても、答えないで下さい」って
言っておかないとね。

204 :名無しさん@HOME:2013/03/29(金) 12:28:56.62 0

早逝した子の名前を付けたいなんて
親としてどうなの?とダンナに言ってやれ


姉はそれで気が済んでも
我が子が同じ運命だったらと
ずっと心配することになるんだけど

205 :名無しさん@HOME:2013/03/29(金) 12:38:06.63 0

死んだ子の名前を付けられる子供の気持ちを考えたのかね>旦那


自分がその子の身代わりだと

思って生きていかされるんだよ、ひどい。

211 :名無しさん@HOME:2013/03/29(金) 12:57:28.65 0

出生届だけは肌に離さず持っとかないと怖いな。
入院中に勝手にトメが出して受理されてしまい
大ゲンカの末、結局離婚になった夫婦を知ってる…

216 :名無しさん@HOME:2013/03/29(金) 13:13:00.04 0

知り合いも似たような状況に陥って

それこそ親族一同に囲まれて説得されたそうだ


で、何かがキレて
「つまり生まれてくる息子が

3歳にならないうちに死んでほしいと願ってるんですね、

私は長生きしてほしいので嫌です」


と言って家を飛び出し、そのまま実家に戻って、

勤め先の弁護士さん経由で弁護士を探してもらい離婚したそうだ


(あと、子供は生まれて2週間位して

「生まれた、でも会わせない」宣言つき報告)


「親の理解と看護師の資格あって良かったよ~」と

現在小学生になった息子さんと両親で仲良くやっている

down

コメントする




シェアする

  • 
    
  • 人気記事

  •