245 :165:2013/03/29(金) 17:49:19.40 0
何度もすみません。
私は正社員で働いていて産休中です。
旦那の健康保険に入れるのは
旦那の方が収入があるから
扶養が旦那の方が税金が安くなると言う
旦那の言葉によってです。
先ほど総務の友人に確認したら、
共働きの場合子供はどちらの扶養でもいいそうです。
私の扶養に入れることにして、
健康保険も私の会社の健康保険組合にいれます。
旦那にさきほど
「言葉は悪いが縁起の悪いコトメ子の名前を
どうしても付けたいのは
わが子の長寿を願うつもりはないのか。
私と一緒に考えた名前を、
コトメや義両親の言葉でひっくり返すのは
自分の家族は私とおなかの子と思ってないのか。
コトメ子の名前をつけてそれで終わりになるわけない。
育児に口を出されるだけでなく
下手すると取り上げられて、
義両親にコトメが落ち着くなら
我慢しろと言われることになる。
そんなことまっぴら。
自分の子は自分で名をつけて、自分で育てる。
それが嫌なら離婚してください。
家族を守るつもりのない人は人生を共にする価値は
ありません。子供は絶対に渡しません。」
とメールしました。
コトメはコトメ子を自分の過失で亡くしているので、
次の子を妊娠して戻って来てくれたと
思って大喜びして、第二子が男の子だと
わかってからわざと流産しようとして
階段を飛び降りたり、水ぶろに入ったりしたそうです。
それでも流産することなく無事出産してから、
ほぼ育児をしないで義母が育てているような
ものだそうです。
名前も亡きコトメ子の漢字を一つ変えただけの名前です。
ここから先の後日談プリーズ