huwakawa

兄夫婦が不況で社宅に入れず私実家で同居することに。両親に食費を渡していたが、兄嫁「5万じゃ足りません。」→8万にした。1年後、兄嫁「8万じゃ足りません。」→10万になった。→結果

time 2022/09/27

兄夫婦が不況で社宅に入れず私実家で同居することに。両親に食費を渡していたが、兄嫁「5万じゃ足りません。」→8万にした。1年後、兄嫁「8万じゃ足りません。」→10万になった。→結果

>>629さん
五万で足りないって言ったのは、兄嫁です。

主語がなくてごめんなさい。


兄達が結婚する前に家に入れていた三万は

母が私の嫁入りに貯めておくとか
言ってましたが、実家出る時にくれませんでしたね。


実家は建物土地は伯父名義です。

祖父母の介護を地元にいる父がするからって
住まわせて貰ってました。

両親が亡くなったら出て行かなきゃいけないけど
どうするのかなぁ。

私は相続放棄を決めてますので、どーでもいいですけどね。

637 :名無しさん@HOME:2014/06/04(水) 17:55:26.61 0.net

>>636
>兄達が結婚する前に家に入れていた三万は母が私の嫁入りに貯めておくとか
>言ってましたが、実家出る時にくれませんでしたね。

ちょっとお母さんも酷いね…
甥っ子につぎ込んだのかな

638 :名無しさん@HOME:2014/06/04(水) 17:57:31.93 0.net

伯父名義の件、兄嫁は知ってるのかな?
知らなかったら面白いことになりそうだなー

639 :名無しさん@HOME:2014/06/04(水) 17:59:06.34 0.net

>>636
結婚のことは実家連中には内緒?
それとも籍入れてから報告予定?

兄嫁はカネコマだから結婚祝いとかも渋りそうだね。

647 :名無しさん@HOME:2014/06/04(水) 18:26:24.62 0.net

結婚を知った時の兄嫁のファビョり具合が楽しみだなぁ。

650 :名無しさん@HOME:2014/06/04(水) 18:37:36.67 0.net

>>647
むしろ兄嫁含め実家には知らせない方がいいかもしれない。
将来両親が亡くなって、家を出て行くはめになったときに
全力で寄りかかってくるのが目に見えてる。


本人も携帯解約して、住所も知らせないって言ってるし
その判断は正しいと思うよ。

コメント

  • ここからが面白くなるところなのに終わり?

    by じゅんさん €2023年11月14日 9:51 AM

down

コメントする




シェアする

  • 
    
  • 人気記事

  •