![夫「新築の家をフルローンで購入しよう!僕の奨学金、車のローンも返せるし^^」私「えっ?何で私が連帯保証人になるの?」→結果](https://huwakawa.com/huwakawa/wp-content/uploads/2022/10/office-620822_640.jpg)
>>689
同居に至った経緯は、お恥ずかしながら
夫婦ともに貯金があまりなかった為、デキ婚の為です。
夫は私の妊娠が判明する直前に車を買い替え、
私は長く酷い妊娠悪阻(初期から臨月まで)の為
入院費として貯金を使い果たしました。
お互い設定貯金額が貯まるまでは入籍しないと
決め避妊はしていましたが、妊娠したので入籍。
息子(夫)の責任を取らせてくれと義両親からの提案で
引っ越し費用が貯まるまでの同居でした。
義両親はサインをしたくないとおっしゃっているそうです。
700 :名無しさん@HOME:2012/06/02(土) 12:16:33.42 0
詳しくないんだけど、現在借金ある状態で、ローン審査下りるの?
家を買うには諸費用もかかって、
これもローンに組み込もうとすると、
諸費用分は別立てみたくなってて、
その数百万分のローン金利は高いらしいけど…。
せめてその諸費用分だけでも貯めないと、厳しくない?
02 :名無しさん@HOME:2012/06/02(土) 12:19:12.91 O
>>691
後出しになってしまい申し訳ございません。
夫は会社員で年収450万、
私はパートで月5~8万の収入です。
今購入したい理由は、いずれは持ち家が欲しいのに、
賃貸での毎月の支払いや公益費の支払いは
ドブにお金を捨てる様なものだからだそうです。
賃貸で暮らしながら貯金をすることを打診していますが、
不可能だと聞き入れてもらえません。
夫は義実家で同居しています。
夫には何度かいびりについて相談しましたが、
ただ喧嘩しているだけと思っている様です。
将来同居に持ち込まれる恐れがある点もあり
新築購入に同意できずにいます。
>>692
ご推測の通り、
見通しの立てられない夫です。
ある程度は貯金するのですが、
欲しい物があると後先考えず貯金を
崩したりローンを組んで購入していた様です。
最終的に物が手に入るならローンを組んで
早く手元に物がある方がいいに決まっている
という考えだということを
今年に入ってから初めて知りました。
夫の給与が振り込まれる通帳やローン返済用の通帳を
姑に管理されているので今まで気がつきませんでした。
お恥ずかしい話ですが、
未だに通帳は渡してもらえていません。
夫には堅実に考えることは
マイナス思考だと一蹴されています。
ここから先の後日談プリーズ