huwakawa

臨月の妊婦なのですが、旦那に「離婚したい」私「えっ?もうすぐ産まれるのに…」旦那「赤ちゃんの顔をみるとまた我慢して一緒に生活してしまうから…」

time 2022/10/16

臨月の妊婦なのですが、旦那に「離婚したい」私「えっ?もうすぐ産まれるのに…」旦那「赤ちゃんの顔をみるとまた我慢して一緒に生活してしまうから…」

851 :554:2010/01/17(日) 03:18:13 0

私は両親がいません。
相談できる親戚は伯父と伯母のみです。


遠距離なのもあるし共働きの伯父達にも

家庭があるので来る事は断りました。


伯母は気をしっかりもってとりあえず

子供を無事に産む事だけを考えて
離婚の事は産まれた後に話しなさいと
言われましたが、
やはり考えてしまうものでここに相談しました。

852 :名無しさん@HOME:2010/01/17(日) 03:22:15 0

>>851
おばさんに来てもらいなさい。
そこで引くな。味方がいるのを旦那に示せ。

853 :名無しさん@HOME:2010/01/17(日) 03:24:18 0

>>851
伯母さんの言う通り
今はお産の事だけに専念する事。
離婚沙汰でバタバタしようが、台風が来ようが、
震災が起ころうが、赤ちゃんはマイペースで
きっちり生まれてくるんだからね。


そしてお産が終わっても離乳までは母子一体。
産後の回復と育児だけに専念する事。
他の事は全部そのあと。


健康にだけは気をつけて良いお産をお迎え下さい。

854 :名無しさん@HOME:2010/01/17(日) 03:33:34 0

>>851
伯母さんの言うとおりだよ。
でも考えちゃうよねー。
何だか理不尽な事たくさん言われると気持ちが消耗しちゃうんだよね。
世の中、考えても思い通りにならないことってたくさんあるんだ。
だからって我慢しろって言ってるんじゃないんだよ。
このスレの人達もそうだけど、

あなたが一番いい方向にいけるように考えたら伯母さんの言うように
出産の事だけを考えてって言うんだよ。

855 :名無しさん@HOME:2010/01/17(日) 03:47:30 0

>>851
今はお産の事だけ。と言っても難しいよね。
もしできるなら
旦那さんに、キッパリ

”私は今、命を賭けて子供をお腹で育て、生み出そうとしている
そんな時に父として協力するどころか、

離婚の話を持ち出す神経が理解できない。

もしこのお産で命を落とせば、あなたは思い通りに
赤ちゃんをトメに丸投げして、自由になれるでしょうね。


でも私は子供が生まれてすぐ母を亡くすような

目に合わせるつもりはありません。


あなたも父親としての気持ちが少しでもあるなら、

今は赤ちゃんが無事に生まれるよう協力して下さい”

これくらい言ってやれ。

down

コメントする




シェアする

  • 
    
  • 人気記事

  •