huwakawa

臨月の妊婦なのですが、旦那に「離婚したい」私「えっ?もうすぐ産まれるのに…」旦那「赤ちゃんの顔をみるとまた我慢して一緒に生活してしまうから…」

time 2022/10/16

臨月の妊婦なのですが、旦那に「離婚したい」私「えっ?もうすぐ産まれるのに…」旦那「赤ちゃんの顔をみるとまた我慢して一緒に生活してしまうから…」

885 :名無しさん@HOME:2010/01/17(日) 04:22:56 0

養育費を旦那が必ず出してくれるなら和裁の職業訓練はいいと思う。
でも、関東ならあんまりないのよね。

886 :554:2010/01/17(日) 04:23:27 0

誤解を招いてすいません。
PCは持っていてタイピング速度はやや遅い?位だと思います。


今は寝室にいるので携帯です。
携帯はiPhoneで最近変えたばかりで使いなれていなくて…

890 :名無しさん@HOME:2010/01/17(日) 04:32:39 0

もう夜が明けるけど体大丈夫なの?

891 :554:2010/01/17(日) 04:33:35 0

高校卒業後はフリーターです。
居酒屋の店員、カラオケ屋の店員、歯科助手、コンビニの店員
不動産屋の営業補佐?事務?雑用をしていました。

職業訓練所…調べてみます!


簿記は3級の勉強をしようとした事が

ありますが需要があるのかわからず
挫折していました…本を探してみます!

893 :名無しさん@HOME:2010/01/17(日) 04:38:46 0

仕事しながら簿記の資格取る方法もあるよ。
何か急に規制に引っかかったからレスできないや。

894 :554:2010/01/17(日) 04:40:23 0

>>890さん
恥ずかしながら離婚話がでてから旦那と別に寝るようになって
一人で寝れず眠さの限界が来ないと寝れない状態です。


この状況でも一緒に寝たいと思っている私がいます。

895 :名無しさん@HOME:2010/01/17(日) 04:41:59 0

>>894
出産後しばらくは、本当の意味で寝たいときに寝られない状況になるよ。
横になって目をつぶるだけでもいいから、休むようにしたほうがいいよ。
でないと、産後に体力がもたないよ。

900 :554:2010/01/17(日) 04:47:43 0

アドバイスをくれた方々
>>896さんもいらっしゃったみたいなので
>>895さんのアドバイスどおり寝てみます

本当にありがとうございます。

902 :名無しさん@HOME:2010/01/17(日) 04:48:09 0

>>900
お大事に
良いお産をお迎え下さい。

down

コメントする




シェアする

  • 
    
  • 人気記事

  •