huwakawa

従姉夫婦が事故でいとこの赤ちゃんをうちで預かる事に。義兄嫁「赤ちゃんを里子として預かりたい」私「赤ちゃん預かってるあいだはうちに来ないで」→義兄「義兄嫁が家出した」

time 2022/10/17

従姉夫婦が事故でいとこの赤ちゃんをうちで預かる事に。義兄嫁「赤ちゃんを里子として預かりたい」私「赤ちゃん預かってるあいだはうちに来ないで」→義兄「義兄嫁が家出した」


養子にくれっていったわけじゃなし、

里子でしばらく預からせてくれても

いいじゃないかと怒ってるので
赤ちゃん預かってるあいだは

うちに来ないで下さい、と帰らせた。


義兄からうちの旦那に電話があって

「義兄嫁が、私さんに怒られて出禁になった、もう消えたい」

と書置きして家出したから行方知らんかって電話があったそう。

そのあと義兄嫁は帰ってきて、

義兄にどういう話をしたのか知らないけど、

義兄が旦那に

「嫁ちゃんもいる前で一度ちゃんと

話ししたほうがいいと思う」と言ってる

99 :名無しさん@HOME:2014/01/31(金) 15:32:04.37 0

>>98
よくわからないけど、万一のことを考えて

98の自宅ではなく外のファミレスなどで
会う方がよさそうだね
もし赤ちゃんがまだいるなら安全なところに預けてから

100 :名無しさん@HOME:2014/01/31(金) 15:34:27.48 0

>>98
まず旦那同士で話し合い
お互いの認識や情報にズレや間違いがないか確認を
義兄嫁が何を目的に会いたいと言ってるのかも事前にをする

その後全員で人の目があるとこで会うならいいとは思うが
旦那同士の話の時点で、義兄嫁がトチ狂った話をし続けるつもりなら
会うこともなく絶縁(ということで10年くらい置く)でいいと思うが…

101 :名無しさん@HOME:2014/01/31(金) 15:36:23.79 0

子供に赤ちゃん任せて出かけるわけにもいかないし、

連れていくのはもっと危険だし、兄弟で話し合うしかないような?

しかしIDでないと目が疲れるな…

108 :98:2014/01/31(金) 16:09:06.44 0

>>99>>100>>101>>104
レスをありがとうございます。


まだ未定ですが、旦那だけじゃなく

私も行くってことに決まって夫婦2組で話し合うなら、
義兄家に私たち夫婦が行くか、、

どこかの店で待ち合わせで、

行く前に叔母の家か私実家に寄って

赤ちゃんを預ける形になると思う。


義兄嫁に

「赤ちゃんが我が家に滞在してる期間は、うちに入れません」

と宣告済みなんで、うちは使えないから。

今まで義兄嫁とは特にトラブルもなく、

仲がいい方の付き合いだったので、

今回こんななって戸惑いの方がまだ大きい・・・

down

コメントする




シェアする

  • 
    
  • 人気記事

  •