
306 :名無しさん@HOME:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN O
話し合いの最中なら正妻と嫡出子で子供にも半分の権利があったけど、
中学生だから親権者として全額かっさらうつもりだったのか…
今は新しい家族と幸せに繋がっていられるのは、本当によかった
その後お祖父さんお祖母さん(今度は母方祖父母になったのか)
とも元通り付き合えてるのかな?
思い出話に付き合える人が多い方が供養になると思うんだ
312 :293:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN 0
>>303
間違いお恥ずかしい限りです
教えてくださってありがとうございます
しかも他にも誤字や変なところが……orz
>>306
全部かっさらって、私の養育だけ施設か
親族に投げようと思っていたようです
祖父母とは数年間ぎくしゃくしましたが大学入学位には、
仲のいい祖父母と孫の関係に戻れたと思います
私が父と同じ職業についた時には
見たことないくらい喜んでくれました
修羅場の状況を思うと私は、
本当に家族に恵まれたと思います
ここから先の後日談プリーズ