ここから先の後日談プリーズ
922 :名無さん@HOME:2012/02/10(金) 11:23:44.57 0
遺言どおりにしたら
いつまでもトメコトメがぐちぐち遺産の遺産の事でうっとおしいから
平等に3等分して
後は知らん!
で言いと思うよトメの老後に付き合う事もないし
923 :889:2012/02/10(金) 11:51:21.22 0
昨日ウトのお金の話が出たので、
夫にさりげなく言ってみました。
なんと夫は自分にだけ預金を渡すという
遺言の存在を知ってましたし、
トメから
「お前には土地家屋があるから、コトメ達にお金を渡す」と
私と同じ事を言われていたそうです。
(私にも言った事は、知らなかったようですが)
ウトの件もあって、将来必ずトメの
介護問題は自分に丸投げされると思い
ウト友人の行政書士(遺言を預けていた人)に相談。
私は知りませんでしたが義実家で
ウトの遺言書を開示した時に、
パニック状態のトメ&コトメ達に対して、
(1) トメの介護を長男夫婦に
丸投げするつもりならウトの遺言通りにする。
(2) コトメ達がトメの老後をみるならば、預金を等分する。
を選ばせたそうです。
現金を等分した金額>土地家屋の価値、
だったので、コトメ達は嫌々(2)を
選択し、ウト友人が公正証書を作成。
四十九日の後で、遺産分割協議書に
判子を押したんだけど、その時私にも
同席させたのは、私にウトの遺志と、
トメの介護はコトメ達がみる条件で
遺産等分したことを伝える為だったそうです。
道理であの人達が何も言わずに黙って聞いてた訳だ、と納得。
最後に夫は
「家のゴタゴタに巻き込んで御免ね」
としょんぼりしてました。
皆の意見を読んで、
思い切って話してみて良かったです。
コメント
土地家屋も夫君が相続だけしてトメさん住まわせればいい。トメさんボケたらさっさと土地家屋売っ払って施設に入れる資金に当てればいい。ボケばあさんが不動産持ってると面倒だよ。
by カッパちゃん 2023年6月2日 4:39 PM