127 :名無しさん@HOME:2013/05/14(火) 00:05:29.76 0
消したい記憶が何年分かあるんだが、
そういう記憶に限ってさっぱり消えない
毎日外出するたびに玄関の鍵を
かけたかどうか忘れるのに、うまくいかんものだ
128 :名無しさん@HOME:2013/05/14(火) 00:08:55.58 P
>>127
消したい記憶ほど脳内で良く反芻してるから
当然なかなか消えてくれない
129 :名無しさん@HOME:2013/05/14(火) 00:10:33.86 0
まったくもって同意だよー
130 :名無しさん@HOME:2013/05/14(火) 00:20:17.36 P
嫌な記憶は、もう二度と同じ目にあわないようにという
脳の自己防衛機能が働いてなかなか消えない
でも超トラウマ級の嫌な記憶は、
脳が自分を守るため消える
135 :名無しさん@HOME:2013/05/14(火) 00:48:12.58 0
脳みそって100%使ってるわけじゃないから、
損傷しても支障ない場合もある。
って、うちの両親は30数年前に
生後数ヶ月の弟に対して言われた。
実際、多少麻痺はあるけど、
3割脳みそ死んでるって言われてる割には
なんとか生きている。
136 :名無しさん@HOME:2013/05/14(火) 01:35:13.31 0
大学時代の先輩がひき逃げされた時に
一時意識不明の重体だった。
その先輩どもりがひどかったんだけど
目が覚めた時にはどもりなんかすっ飛んで
普通にペラペラだった。
しかも右利きだったのに左利きになってた。
修羅場というのはまだ意識不明の時に
見舞い行ったら病院で先輩の愛人と
奥さんが鉢合わせたことかな。
先輩は退院してから色々修羅場だったみたい、
当たり前だよね三人も囲ってたらさ。
ここから先の後日談プリーズ