![会ったことも無い義弟嫁「長男、長男嫁として義親の老後をどうお考えですか?」私「そういうことは夫に聞いてください。関与しません!」義弟嫁「聞いてたのと違う」って泣かれた。](https://huwakawa.com/huwakawa/wp-content/uploads/2022/11/publicdomainq-0007796jne.jpg)
毎回電話を受けているわけじゃないけど。
「嫁同士なのにあなただけずるい」
って言われてもねえ。
私は義親からは金は一銭も要らないし、
あんなものと付き合うくらいなら離婚する
覚悟で今まで気を張って生きて来た。
義親と絶縁状態なんて、決して気分の良い
ものじゃないけど、それしか無かったんだ。
義弟は夫と違って親ベッタリだから、
義親を切るなら即離婚なんだろうとは思う。
915 :名無しさん@HOME:2017/05/20(土) 16:54:34.840.net
>義弟は地元に親が買った家に住んでいるから
これは親と同居している、という意味かな?
義弟の「新婚時に買ってもらったマンション」はどうなってんだろ?
そっち売っぱらったか賃貸にだしてるのか、
どちらにしてもその分もあるんだよな。
916 :905:2017/05/20(土) 17:00:15.070.net>>915
マンションのこと。
家=ホームの意味で書いちゃった。
義弟は親に買ってもらった
マンションに住んでいて、現在は同居ではない。
義親宅は大きく、サイズ的には
同居可能だけど義弟嫁が嫌がっている模様。
917 :名無しさん@HOME:2017/05/20(土) 17:16:08.480.net
実は義親宅は義弟に貢ぐために
既に担保になってたりしてw
918 :名無しさん@HOME:2017/05/20(土) 17:18:56.280.ne
t義弟夫婦がたくさん援助してもらってる事
よっぽど根に持ってるんだな
919 :名無しさん@HOME:2017/05/20(土) 17:43:23.560.net
そらこの場合は持たざるをえないだろ
若かったとはいえ成人なんだから別に義弟嫁は被害者じゃない
920 :名無しさん@HOME:2017/05/20(土) 17:45:35.950.net
>>918
おそろしいほどの読解力だなw
ここから先の後日談プリーズ