473 :459:2014/10/03(金) 16:10:13.18 0
>>466
> 同居は嫌がられるしせめて
完全2世帯でって皆思うのだもの。
義実家(平屋)を1階リフォームで補強して、
2階を新設して義兄世帯の新居なんで
中途半端といえばそうかも
玄関は共用、玄関入ってすぐに2階に上がる階段があって、
階段上ってドアを開けて義兄家に行く感じ
お風呂台所など水周りも別になってる
朝5時にって義兄嫁に愚痴られた時に、
どう思うって聞かれて
同居前というか結婚前から犬達を飼ってるし
犬の散歩は雨だろうが毎日するもんだし
今までその時間に散歩にいってたんだから仕方ないと思う
昼間はアスファルトが熱いから
犬の足に良くないしって言ったら
ひどい、犬を思いやるのに
私に優しくないって怒られたの思い出した
474 :名無しさん@HOME:2014/10/03(金) 16:12:31.69 0
>>468
義兄嫁とその親が、私が家にいる時間
(子供学校旦那会社)を狙いすまして
同居交代しろとか、義兄家を買い取れって来るんだ
475 :名無しさん@HOME:2014/10/03(金) 16:17:25.36 I
義兄嫁親も来るの~?
そりゃ大変だな…
義兄嫁親が義実家に直接行けばいいのに行かないのは、
可愛い娘ちゃんを悪者にしない為なんだろうなぁ
義実家に対して「
次男夫婦からのお願いに渋々応える長男嫁」にどうしてもしたいから、
そう簡単には諦めないね
その時間帯にウトメを呼んだら?
476 :名無しさん@HOME:2014/10/03(金) 16:17:45.61 0
>>471
それはそうなんだけど
このひとが何をすることもできないじゃん?
てかなにもしないのがいいし
根本の問題を解決できるのは義兄だよなあと思って
477 :名無しさん@HOME:2014/10/03(金) 16:31:11.55 0
>>474
普通にスルーでいいんじゃないの?
そもそも名義は義兄嫁のものじゃないし
いくら義兄嫁が頑張っても
勝手に売り買いできないもんでしょ?
面倒なことしかいわないなら、着拒して
家に来るならチャイム押した段階で顔確認してでなきゃ良い
478 :名無しさん@HOME:2014/10/03(金) 16:35:41.61 0
何の権利もない嫁である459が万が一
その気になったところで何もできないのにね
中途半端なリフォームのなんちゃって
二世帯みたいな家誰も住まないわ
479 :名無しさん@HOME:2014/10/03(金) 17:43:09.21 0
玄関だけ共有はうちの実家パターンだ
階下に住む老人が早起きしても2階にはそんなに響かないよ
自分は毎日全然気付かずに熟睡してた
犬の散歩するだけじゃなくて何か
『余計なこと』をされたり言われたりしたなら同情するけど
2階を完全スルーで老夫婦が
自分のペースで生活してるのが我慢できないなら
義兄嫁は基地だなあ
ここから先の後日談プリーズ