huwakawa

帰省の度に義妹が同乗してくる。私「じゃあ私は新幹線で行くから」旦那「お前には思いやりというものが無いのか!?」私「義妹が好きではない!」→結果

time 2023/01/14

帰省の度に義妹が同乗してくる。私「じゃあ私は新幹線で行くから」旦那「お前には思いやりというものが無いのか!?」私「義妹が好きではない!」→結果


530: ↓名無し:16/07/06(水) 13:18:57 ID:6mX

>>525
頼りになる兄をしたいからって妻を都合よく使うな!

と言いたいね


うちも似たような事あるから分かる


義妹ーうちー義実家で、

GWお盆年末年始のたびに義妹子を託児され運搬してる
しかも託児依頼は義妹からじゃなく義両親経由…

524夫、自分が同じ体験しないと理解できないのかねぇ
別居しても、お盆になったら例年と同じ状況になりそう
524夫は義妹に離婚危機って言わないだろうし

そういうので冷めたり減った気持ちって戻らないよね
義妹の態度を許してる=夫も妻をそういう風に扱ってる 

と思えてくるというか
てか義両親は義妹の態度に何も言わないの??


1531:名無し:16/07/06(水) 13:29:02 ID:TAh

30代なら余裕でやり直せるよ!
顔も見たくないような人と生活するなんて地獄じゃん
別居なんてしてる時間もったいない
とっとと別れて新しい人生のスタートを切るべきよ


532: ↓名無し:16/07/06(水) 15:35:46 ID:eyP

夫の帰省に着いてく事自体偉いなぁと思うよ。

子供いたら顔見せのために付き添うのは仕方ないけどさ。


行き帰りの運転もしてくれて、

不妊でも寄り添おうとしてくれる優しい奥さんに、
思いやりがないとかどの口が言うんだか。


533: ↓524-526:16/07/06(水) 17:36:03 ID:VnE

>>530
義父母と義妹の関係はよく分かんないんですよね。


決して仲が良いわけじゃないのは見てて分かるんですが、
かと言って叱ったり

(まぁ叱るような年齢でもないけどw)しないし
帰省中も無関心って感じ。


その割に変に甘いところもあって

帰りに「小遣いくれ」とか言うと
黙って1~2万無表情で渡したりするし。


義父母は良くも悪くも子供に

無関心って感じがする。

夫のことも含めて。

みなさんのレス読みながら午後からぼんやり考えてたんだけど
やっぱり無理だわ。


近々弁護士さんに離婚の相談してこようと思う。

down

コメントする




シェアする

  • 
    
  • 人気記事

  •