huwakawa

離婚して9年くらい元旦那から突然連絡が来た。母親(元義母)が余命宣告されたから顔を出せというお願いならぬ命令だった。

time 2023/07/13

離婚して9年くらい元旦那から突然連絡が来た。母親(元義母)が余命宣告されたから顔を出せというお願いならぬ命令だった。

411:名無し:23/06/07(水) 15:54:49 ID:9s.ak.L1

また上げてしまった。
不慣れなもので許してほしい。
すみません。

離婚する時に私が親権を取る条件として

子供たちが成人するまではお互いに

連絡を取れるようにすると言われたものの、

今回まで一切連絡はなかった。


誕生日、クリスマス、入園入学、コロナ…


子供たちを心配したり様子を

知る機会はたくさんあったはずなのに、

離婚してもなお子供を親孝行の道具に

使おうとするのに呆れてしまった。


結婚してる時も散々私をこき下ろしてくれた元義母。


実家はないと思えと言っておきながら、

結納はしなくていいと思うから始まり、

金がかかる子供の行事なんかは

嫁の実家が負担しろと言うような人だった。

子供たちは中学生だし一応確認してみたところ、

えー行かないとダメかなと不安そうに言われたので

そのまま伝えたら怒りの長文が現在進行形で続いてる。

何より子供はとっくに

前の父親を過去の人と割り切っていて、

誕生日は必ず有給を取って

子供たちの好物を大量に作るべく

腕を振るう今の父親を慕ってる。


野球をやりたいと言えば

自分も指導者に教えを乞い、

朝練にも付き合い、

残業で疲れてても

「父ちゃんこれなんだけどさー」と

言われたら勉強も見る。


元旦那は絶対こんなことをしないと

子供の方がわかってる。

めんどくさいから再婚してることまでは言ってない。


養育費貰ってないから伝える必要もないよね?


離れてから時間も経ってる

元妻と子供に執着してる暇があったら

母親のそばにいるべきだよね。


412: ↓名無し:23/06/07(水) 15:58:57 ID:W4.zo.L1

怒りの長文書いて送ってる暇あったら、

母ちゃんの世話してやりゃいいのにね

お子さんが、「本当のお父さん」に会えて良かった


元旦那には、子供を授かったことを、

一回だけ心の中で感謝しとけばいいんじゃない?


既に一回以上感謝してるなら、もうしなくて大丈夫
あと何もする必要ないと思うよ!

down

コメントする




シェアする

  • 
    
  • 人気記事

  •