huwakawa

離婚して9年くらい元旦那から突然連絡が来た。母親(元義母)が余命宣告されたから顔を出せというお願いならぬ命令だった。

time 2023/07/13

離婚して9年くらい元旦那から突然連絡が来た。母親(元義母)が余命宣告されたから顔を出せというお願いならぬ命令だった。


418: ↓名無し:23/06/08(木) 09:45:05 ID:Rx.ek.L1

>>416
しきたりや義理や筋の通し方というのは、

面倒ごとに対して長年培われたコスパの良い方法でもあるよ


子どもに動揺が走ってるなら、たった一枚のはがきで、
「かーちゃんがちゃんとお見舞いのお手紙を出しておいたから大丈夫。

お前たちは行く必要がないよ」と言えるってことでもある。


別に出さなくても出したとウソをつくことは出来るが

それはそれで面倒だし、ウソをつくと自分がスッキリしない。

>自分が弱ったら要求するその根性が気に食わない
この気持ちは「相手に罰を与えたい」という心の現れだと思う。

気持ちは分かるが、切り捨てるべき存在に囚われてはいけない。


相手にはもう天罰が下っているのだから

わざわざ与えなくていい、無関心で良い。

台風が来て大雨になったら不愉快だが

傘をさして外出しなければならない。

台風に罰を与えるとかムリなので、

無理な事を頑張ろうとしても疲れるだけ
ご家族が濡れないようにするにはどうしたら良いか、

それを考えた方が良い。


私も、旦那さんと作戦会議をした方が良いと思う。

人生の伴侶なら困難には協力して立ち向かっていくものでしょう。


419: ↓名無し:23/06/08(木) 12:59:37 ID:AU.8x.L1

>>416
母親が亡くなったらますますあなたに

家政婦役させようと迫ってきそうな男だね


ハガキはこっちの住所バレると面倒そう
再婚済みだと知ったら諦めないだろうか


そんなケチな親子なら、養育費請求するぞで黙らないかな
高校大学とこれから費用かかるからカツカツなの~、一括で払えよと

夫婦は縁が切れたら他人だけど

子は相続とかでずっと縁切れないから面倒よね
子の同意がいるだろうけど、

元夫の相続は放棄するから

金輪際連絡してくるなって取り決め直すとか
じゃないと葬式に来いだとか子が成人するまで今後もうるさそう
旦那さんにも要相談だと思う


420:名無し:23/06/08(木) 14:16:09 ID:54.yd.L1

>>409
元嫁が言うことを聞くと思ったのが不思議だ。

聞くようなら、離婚もなかたのでは。

421:名無し:23/06/08(木) 18:25:16 ID:ht.8x.L1

>>420
実際の経緯がどうあれ記憶は改竄済みなのよ


生意気抜かしたバカ嫁を叩き出してやった、

今頃は後悔して帰ってきたがってるから、

ちょっと一声掛けてやったら尻尾振って帰ってくる<( ー`дー´)キリッ


腹立たしいけど、完全縁切りのためには

養育費を盾にして弁護士さんから

通告してもらうのが一番いいかなぁ


422:名無し:23/06/08(木) 22:40:16 ID:8Y.mi.L14

09、410、411で元義母が余命宣告されたから

子供連れて来いと元旦那から命令されてた者です。

現旦那には元旦那からの長文キチ連投を

逐一相談していて無視してたら不在着信の山。


次に電話が来たら俺が出る、

それで更に暴走するようなら然るべきところに

相談して住民票の閲覧ができないように手続きしよう、

場合によっては警察にも相談履歴を残そうと決めた。

で、今日の夜になって早速着信が。

down

コメントする




シェアする

  • 
    
  • 人気記事

  •