![自営から逃げた義兄が40すぎて結婚し、地元に戻ってきた。義兄嫁「私がトメさんにしてもらったように世話してもらうこと」を私に求めてくる。](https://huwakawa.com/huwakawa/wp-content/uploads/2021/08/morning-1369446_640.jpg)
856 :名無しさん@HOME:2017/07/12(水) 12:11:30.36 0.net
家庭内やネット上でなく
人との会話の中で自分の子供のことベビなんていう人
本当に存在するの?
読んでるだけですごくイラッとする
858 :名無しさん@HOME:2017/07/12(水) 12:17:11.24 0.net
自分もイラっとしたわ
859 :名無しさん@HOME:2017/07/12(水) 12:53:56.69 0.net
息子のご飯食べられたり、散らかされたら
「誰だよ食べた奴」「誰だよ散らかした奴」
「アホかお前は」「私の仕事増やすなよ」って怒鳴り散らしちゃうな
863 :835:2017/07/12(水) 15:00:15.77 0.net
イライラを共有していただけて嬉しいです。
これまで息子が2人ともいないということがなく、
息子たちがモリモリ食べてるのでつまむ程度しか
取られなかったので危機感を持ってませんでしたが、
息子たちの分を作り直すことになったので不満が爆発した次第です。
会社は夫の会社で、必要な資格も出産後トメさんに
子守してもらいながら専門に通って取得したものなので
トメさんは大事にしますが、夫にはきちんと話しますし、
義兄に話してもらいます。
夕食時まで粘られても絶対に出さないし、
息子たちの分は取り分けて冷蔵庫にしまいます!!
856さん私も初めて見ました!
リアルだとムカつくんですね!
しかも一歳過ぎててベビーじゃないじゃん!と言ってやりたい。
864 :名無しさん@HOME:2017/07/12(水) 17:36:37.56 O.net
もう家族会議開いて、一気に胸のうちを伝えた方がいいんじゃない?
連絡無しで来るのも非常識だし、よその家族の食事を横取りするのも迷惑。
口癖のように、何々さんはああして貰ったから私もって図々しいんじゃないですかって。
一気に出禁宣言した方が良いと思う。
ここから先の後日談プリーズ