ここから先の後日談プリーズ
830 :827:2009/11/23(月) 00:02:02 0
当然私は拒否。
ウチは元夫ができにくい体質らしく、子供はいなかった。
避妊治療も受けたが私がしんどかったためすぐに止めた。
その時は別に2人で仲良く暮らしていければいいねと
話していたから、裏切られた気分だった。
自分勝手かもしれないが自分の親族の子供ならまだしも、
ソリの合わなかったコトメの子供なんてとんでもない。
引き取るくらいなら離婚だと言った。
その時点で緑の神を用意して元夫に突きつけた。
結局姑がコトメコを引き取ることになった。
心がささくれていた私は緑の神を書き元夫にも書いてもらい、
今度何かあったら役所に出すと言った。
その時はそれで終わった。
元夫は土日などに時々実家に戻っていたが、それは黙認していた。
831 :827:2009/11/23(月) 00:04:30 0
話が動いたのはそれから1年も経たない次の年。
ある日1・2週間だけコトメコを預かってくれと元夫に言われた。
姑が調子悪く病院に入院することになった。
申し訳ないがコトメコを預かってくれと言われた。
姑が入院となればさすがにイヤとは言えない。
私も病院に行こうかと言ったが元夫は大丈夫と言ってやんわり拒否した。
1・2回は顔を出さなければならないなと思ったが、
とりあえずコトメコは受け入れる。
有休もあったしとりあえず1週間休みを取った。
当時は不況もなかったし割と気楽に休める環境だった。
2歳だけどあんまり手がかからなかった。
でも無愛想な子だった。
もしかするとこのままなのかもと思っていた。
そしたら預かってわずか3日で、
夫がコトメコを連れて病院に来いと連絡。
コメント
こんな夢の様な生活が、手を伸ばせば直ぐ近くに有ったのだと思う?
自分自身で選んだ道だものね? 縁とはよく言った物で、緑の紙とも縁があったと思う。 昔の諺に子は鎹と言うが子供が縁を運んで来てくれたのだと思う。 逃した幸せは本当に悔やまれるかも知れないけれどまだまだ先は長いので何かの縁で幸せが舞い込んでくる事を願っています。
by 権平 2023年10月2日 12:44 PM