129 :名無しさん@HOME:2007/02/15(木) 01:49:03
ウトに収入がないor稼ぎが悪くて生活困窮
→思いあまってサラ金で借金、それが雪だるま式に..
なんて話ならウトにも連帯責任あるかもしれないけど
そうじゃないんだよね。
>トメは元々倹約家で、ウトも信用して通帳を預けていたそうです
とあるから、むしろ、結婚後夫婦で築いた共有財産を1人で散財、
のみではあきたらず、借金つくってたってことでしょ?
ウトさんはもうトメとは離婚してトメは自己破産でもなんでもすりゃいいのにね。
130 :名無しさん@HOME:2007/02/15(木) 01:50:16
>>128
いやいや乙でした
続報あったらまた聞きたい
借金のこととかw
132 :名無しさん@HOME:2007/02/15(木) 01:52:47
>>128
大変だけど自分らに被害が及ばないように頑張ってね。
借金を一度立て替えると当てにするばかりじゃなくて最後は
「何で金を寄越さない」「前は立て替えてくれたじゃない」と言い出すよ。
初めに膿を出さないと後々まで響く、共倒れにならないように祈ってる。
134 :名無しさん@HOME:2007/02/15(木) 02:00:14
ウトさんは離婚したら一人暮しになるのかな?
もしそうなら貯金は大事だよ。
135 :名無しさん@HOME:2007/02/15(木) 02:47:48
>>113
ウトさん、ご主人、義兄さんを含め、家族は誰一人として冷静な判断など出来ないと思う。
もちろん113も。
借金の案件を扱ってる弁護士さんに相談して今後の対応のアドバイスとか貰うのも手だと思うよ。
50万が300万なんてどうせ違法金利だし。
離婚した上で自己破産させるのがいいでそ
苦労して生活すればいい
トメ実家が援助しちゃって同じ事の繰り返しになりそうだけど
136 :名無しさん@HOME:2007/02/15(木) 03:28:36
>>128
うっかり借金を肩代わりするとえらい事になっちゃう可能性があるから、
とにかく素人で結論を出さずに弁護士さんに相談した方がいいよ。
138 :名無しさん@HOME:2007/02/15(木) 08:16:48
借りたのは50万だったらそれより少し増えたくらい返せばいいと思う。
専門の人に相談するのがいいよ
143 :名無しさん@HOME:2007/02/15(木) 09:31:01
借金って「取りあえず1万円でもいいから払え!」と言われて
その場しのぎに一円でも払ったら払った人間が「肩代わりを引き受けた」
ことになって全額の返済義務が生じるんじゃなかったっけ?
145 :名無しさん@HOME:2007/02/15(木) 09:51:21
というよりこの場合は自己破産は不可能だよ
資産自体ありそうだし。
夫婦の共有財産とみなされる土地家屋その他あるんじゃない?
一番いいのは離婚して慰謝料代わりに借金チャラにしてやって、それで終わり。
そういうパターンの離婚は、よくある話
146 :名無しさん@HOME:2007/02/15(木) 09:51:49
何度か書かれているけど、とにかく弁護士に相談するのが一番。
もしかすると借金がかなり減額されるから。
あまり減らない場合は自己破産も視野にいれよう。
家族の人が少しでも返済に協力すると、肩代わりする意志ありとみなされて
借金を背負わされる場合があるので払わないこと。
身内に多重債務者がいる場合、最もやってはいけないことは「肩代わり」だとされています。
理由は多くの事例を読めば納得できると思います。
検索すれば嫌というほどケーススタディが見つかるので
よく読んでからお義父様を説得しましょう。
旦那さんに説得してもらうのがいいんですけどね。
まーとにかく弁護士を。
ここから先の後日談プリーズ