![専業のの妊婦です。挨拶程度の近所のママに「インフルと台風で休校になった。子供たちを預かれ」と言ってきた。無理だと断ったらそのママ・・・はぁ?](https://huwakawa.com/huwakawa/wp-content/uploads/2022/05/23165700_s.jpg)
308 :託児274 ◆l9mDH4biK.TP :2009/10/08(木) 21:20:13 ID:Vj6GTF44
ありがとうございます。
主人達が帰ってきましたので報告させていただきます。
感情が入ってしまいそうなので箇条書きで流れだけ失礼します。
母帰宅→説明とFAX見せる→最初は怒っていたものの、焼肉のタレで爆笑
父帰宅→説め(ry→困惑
主人帰宅→隣のおばさんが犬の散歩帰りに通りかかり、五人と一匹で立ち話
おばさん→焼肉FAX見て噴出す
男二人→激怒
お姑さんと交流のある父が電話をして男二人出かける
結局お腹の子に悪いとあまり詳しく教えてもらえませんでしたが
聞いた範囲で書かせていただきます。
まとめてないので、少しお時間ください。
312 :託児274 ◆l9mDH4biK.TP :2009/10/08(木) 21:40:19 ID:Vj6GTF44
お姑さんの家ではひたすら謝られたそうです。
とりあえず、父たちに了解をとり託児ママと旦那さんを呼び出す→
待機していたのかすぐ来たそうです→
託児ママいわく、
「私さんは実家でみんなに可愛がられてずるい」
「専業で暇なんだから託児ママの子供の面倒見てあたりまえ」
「いい年して近所の人たちに『ちゃん』づけで呼ばれて調子に乗ってる、私は○○君のママなのに」
「年寄りに挨拶したりして、愛想振りまいててむかつく。姑が比べるのもいやだった」
「私さんと仲良くなれば、ただで肉がもらえると思った」など、
よくわからないのですが、僻み?とか仲良くしたかったとか
コロコロ話が変わっていったそうです。
途中で我慢できなくなったのか旦那さんがブチギレ→
お決まりの返品だとか何とか夫婦喧嘩が始まる→
お姑さんが「喧嘩は帰ってからやれ!」と一括
続きます
313 :名無しの心子知らず:2009/10/08(木) 21:40:44 ID:U7Mda+4
Itetukoの部屋
314 :託児274 ◆l9mDH4biK.TP :2009/10/08(木) 21:41:41 ID:Vj6GTF44
めんどくさくなった父が「二度としない、私に近づかない」と紙に念書?みたいのを書かせる→
破った場合はこちらもそれなりの対処をする→
託児ママをどうするかはそちらに決めてもらうことにする→
以上が今回の流れです。
ここから先の後日談プリーズ