huwakawa

弟の婚約者『私の名前とかぶって紛らわしい、娘ちゃんはまだ名前なんて理解もしていないから改名して欲しい!』と言われた。

time 2022/05/20

弟の婚約者『私の名前とかぶって紛らわしい、娘ちゃんはまだ名前なんて理解もしていないから改名して欲しい!』と言われた。

603 :名無しさん@HOME:2015/04/06(月) 16:16:27.93 0.net

私たちも最終的に候補を3つまで絞って、

産まれてから決めたので、どうしても今の名前じゃなくちゃダメ!!!と

言うほど強固な名付けじゃなかったから、弟が先に言ってくれればその名前は外したと思うんです
それでも、約4ヵ月その名前だから思い入れもあるし


夫に言ったら、最初だから緊張してるんだろう、

そんな事言ったらお前は俺の叔母と同じ名前だしな。と言われました


そういえばお義母さんは実姉と義娘が同じ名前で紛らわしくないのかな、と思った
こんなんだからキラキラネームが流行るわけね、とちょっと納得した出来事でもある

604 :名無しさん@HOME:2015/04/06(月) 16:18:56.55 0.net

>>602
言われたことは全部隠さずに実家に言って良いと思うよ
娘はまだ自分で抗議出来ないのだから、親が守ってあげないと

605 :名無しさん@HOME:2015/04/06(月) 16:26:43.05 0.net

>>603
そんなわけでオンリーワンの名前を!と考えたキラキラネームが
ありがちなキラキラだったりするんだよねw

606 :名無しさん@HOME:2015/04/06(月) 16:31:08.17 0.net

今日、母と昼を食べたので名前紛らわしかったかな?とそれとなく言ったら、

犬と娘の名前も間違えるしちょうどいいわ!と言われた


改名とかそんな発想もないだろうしね


まぁ、犬が怒られているのに私の名前呼んでたりとかよくあるけど、

犬の名前と婚約者の名前間違えたらきっとショック受けるんだろうな

607 :名無しさん@HOME:2015/04/06(月) 16:42:53.72 0.net

もう、なんにも話が入って来ないや
弟嫁がウダウダ言っても はいはい、延暦寺延暦寺って思っておけばいいよ
ホットケ

608 :名無しさん@HOME:2015/04/06(月) 17:58:00.16 0.net

>>602
いや、弟は悪くない
婚約者がおかしい
全く同じ名前ですらないのに頭おかしい

609 :名無しさん@HOME:2015/04/06(月) 18:34:29.15 0.net

婚約者がおかしいよねぇ
同居しているわけじゃないし頻繁にも会わないのに
自分の子供に想いを込めて付けた名前に他人がグダグダ言うな!だね

私の従姉妹(母の姉の子)は娘に、叔父(母の弟)の奥さんと同じ名前を付けたけど誰も気にしてない
頻繁に会わないしね
丸かぶりでもそんなに気にしないもんだ

610 :名無しさん@HOME:2015/04/06(月) 18:52:30.44 0.net

かぶるのが嫌なら自分が緑輝(さふぁいあ)とか
姫星(きてぃ)みたいな名前に変えればいいのに

611 :名無しさん@HOME:2015/04/06(月) 19:33:17.19 0.net

呼び名がかぶってるのが嫌なら呼び名を変えればいいじゃんね。
もちろん婚約者の方が。

612 :名無しさん@HOME:2015/04/06(月) 20:12:53.37 0.net

婚約者がおかしいのは間違いないが、アヤって名前の人がいるならその人の前でくらいアヤカって呼べばいいのに
アヤの前でも頑なにアヤカをアヤって呼ぶからややこしい事になる
キチガイvs配慮が足りない人って感じ

613 :名無しさん@HOME:2015/04/06(月) 20:37:08.07 0.net

>>612
それでも怒るんじゃないの?
「似た名前を付けたら嫌じゃないんですか?」
とか絡んでいるんだから。

コメント

  • 私子連れ再婚した旦那の姪が舞(マイ)ちゃん、私の娘は舞衣と書いてやはりマイと読みます。読みが全く同じで紛らわしくて申し訳ないとは思ったけとは思ったけど改名なんて考えたことも言われたこともないですよ。ちなみに旦那の弟のお嫁さんと旦那の実妹なんて漢字も読みも全く同じ名前です。きにしないでよし!

    by マイママ €2024年6月30日 9:15 PM

down

コメントする




シェアする

  • 
    
  • 人気記事

  •