![隣の2児のママが「そろそろ外で働きたいので」となぜか私母に子の送迎と託児を頼んできた。左に一軒挟んだ家が隣家の実家なのに・・・→結果](https://huwakawa.com/huwakawa/wp-content/uploads/2022/05/publicdomainq-0063765xxl.jpg)
639 :名無しの心子知らず:2009/04/15(水) 17:18:13 ID:qbKmJqCo
>>633の隣家母は図々しいなあ。
でもいままでこのスレに出てきたセオリー通りだね。
ターゲットにはデモデモちゃんを見抜いて選ぶんだな。
つかデモデモちゃんと思われたらしつこく頼られるから
最初からキッパリ断るのが肝要なんだなあ。
645 :名無しの心子知らず:2009/04/15(水) 20:35:48 ID:MWpw7As4
>>635
>もう隣家ママは望み薄だから、いっそ旦那さんに「奥さんを放置するな!」と言いたい。
うん、これから苦情は旦那さんのほうにダイレクトに言ったほうがいいと思う。
妻の実態に気付いてもらわないとね。
650 :名無しの心子知らず:2009/04/16(木) 01:36:52 ID:s1gfhSzy
>>635
>もう隣家ママは望み薄だから、いっそ旦那さんに「奥
>さんを放置するな!」と言いたい。
マジで明日にでもあなたの主人と交えて話した方がいいよ
あと他人の家で実った果実を食べるって、
大小かかわらず泥棒っていえば泥棒なんだけどな
お金とかそんなのじゃないから罪の意識が小さいのかも知れない
655 :635:2009/04/16(木) 09:16:07 ID:G5iBD1gA
>>650
未婚なんだよね。
父は人見知りだからあまり役に立たないし、
母はあの通りお節介の癖に事なかれ主義だから困りものだよ。
隣家ママの実母さんにもチクリと言ってやったことがあるけど
「育ちきって結婚したら、もう私とは関係ないから」と言う感じ。
私が仕事から帰ってきて、買い物袋を下げてると必ず群がってくるし
日曜日に「ご飯ありますか?」って
タッパー持って放置児が来たときは
さすがに民生委員に相談したよ。
もうヤダ。
656 :名無しの心子知らず:2009/04/16(木) 09:39:03 ID:J8P01x5A
>ご飯ありますか?
って、何それ。乞食じゃん…
他人さまに、乞食した子どもの気持ちを親は考えたことないのかな
657 :名無しの心子知らず:2009/04/16(木) 10:13:25 ID:mqJJc8yo
>>655
すごいね、それ
自分の孫が隣家にタッパ持ってご飯下さいって乞食行為してるのに、関係ないと言い切る祖母って…
この親にしてこの子あり、その子が大人になって子供産んだらこうなるのか
今後も何かあったら行政のしかるべき機関へ通報のスタンスでいいと思う
てか、それしか方法ないよね
ここから先の後日談プリーズ