
658 :名無しの心子知らず:2009/04/16(木) 11:34:16 ID:G5iBD1gA
愚痴ですみません。
民生委員と町内会長に言った時のことだけど、
隣家ママは
「具合が悪くてどうしてもご飯作れなくて…」と言ったらしく、
「まぁそう言う理由なら…ご近所だし、お互い様だから…」ってなってうやむやに。
体調不良が本当だったとしても我が家に来るのは筋違い。
まずは身内同士で…と言ったけど、
何だか私の方が非道!みたいな感じに。
行政は「彷徨いてるだけじゃ何も出来ません」って言われたよ。
旦那さんは肉体系技術職であまり家にもいないし、
私が文句を言うからか最近は煙たがられて避けられているし。
放置児は、私を独占しようとして甥と姪を目の敵にするから本当に嫌いなんだよ。
今度、庭に入り込んできたら、
バリ島のお土産のお面かぶって撃退してみるけど、
他に何か良い案あったら教えて下さい。(お面系じゃなくて)
659 :名無しの心子知らず:2009/04/16(木) 11:37:40 ID:y/nphYTS
まず敷地内に入り込まれないようにセキュリティの強化。
660 :名無しの心子知らず:2009/04/16(木) 11:41:59 ID:mqJJc8yo
>>658
放置母に宣言してから放置子を追い返せばいい
「うちの子と上手く遊べないから、今後放置子が来ても帰ってもらう」これを放置母に言っておいて
放置子がきたら「もううちでは遊べないよ、お母さんともお話ししてるから」
冷たく見えるかもしれないけど、そこは割り切るしかない
甥姪が目の仇にされて嫌な思いをしてるのに、招き入れろと言う方がおかしいと言ってやればいい
661 :名無しの心子知らず:2009/04/16(木) 11:43:16 ID:4tLRyz7x
>バリ島のお土産のお面かぶって撃退
遊んでくれると勘違いしそうな予感
662 :名無しの心子知らず:2009/04/16(木) 11:52:02 ID:gv2kOCLV
だよねー、大喜びだと思う。
無視が一番じゃない?
663 :名無しの心子知らず:2009/04/16(木) 11:55:28 ID:TcKcEmNV
>>658
何だかんだ言って、>658は放置子を構っているような気がするよ。
庭に入り込んだら「出て行きなさい。ここはあなたたちの家じゃない」
とピシャリと言って、無理やり追い出すくらいのことしないと。
子供は自分を構ってくれそうな人を見抜く力は強いからね。
それだけ纏わりついているのなら、放置子は658ならウザがりながらも
構ってくれると確信してるんじゃないの?
「血も涙もない」と思われるくらい冷たくあしらったら、その内離れるよ。
664 :名無しの心子知らず:2009/04/16(木) 12:08:05 ID:ihU8i0+8
658の子じゃなく甥&姪っていうのがなー。
自分の子じゃなくても優しく遊んでくれるお姉さんって
思われてるのかもねぇ。
ついでに放置親も思ってそう。
ここから先の後日談プリーズ