
671 :名無しの心子知らず:2009/04/16(木) 14:03:39 ID:yh5hs1zQ
タイカレーウマー
672 :名無しの心子知らず:2009/04/16(木) 14:04:27 ID:RQ2ibOJY
タイ出身奥GJ
673 :名無しの心子知らず:2009/04/16(木) 14:28:29 ID:0Kbn148U
>>670
民生委員さんに「子供いないんだから面倒見てあげたら?」って言われたら、
私はお断りなので貴方が面倒みてやってください、って言ってみればどうかな。
674 :名無しの心子知らず:2009/04/16(木) 14:42:06 ID:TcKcEmNV
子供居てもいなくても、面倒なんか見られません。責任取れませんので。
子の面倒見るのは親の仕事。
で、いいのでは?
何で赤の他人が面倒見る前提で話するんだ、って理詰めで言う方がいい。
理論武装して行きなよー>670
675 :名無しの心子知らず:2009/04/16(木) 14:44:13 ID:1LI/RAyZ
>>673
>私はお断りなので貴方が面倒みてやってください、って言ってみればどうかな。
民生委員やってる『善意の人』にそれは通じないことが多いよ
むしろ「それ、子供の居ない私へのイヤミですか?」と、できれば悲しそうに
無理でも真顔で言った方が効き目がある
なんせ 善 人 枠 に入りたい種族だから
676 :名無しの心子知らず:2009/04/16(木) 14:44:47 ID:V6bef6mI
>>670
遊具があるとはいえよそ様の庭に入り込んで、怒られて文句言いに来る親がいるんですか…
モンペ凄まじい
677 :名無しの心子知らず:2009/04/16(木) 14:49:33 ID:uql+ePZZ
手の空いてる実母や実祖母がいるのに
無関係な隣人になんとかしろって
そりゃ筋違いだわ。
あと庭にお面で脅すのはやめた方がいいよ。
相手にしてもらえて
遊んでもらえてると勘違いする可能性の方が高いよ。
今よりさらに冷たい態度とった方がいいよ。
無言で押し出すとか、「邪魔」「帰れ」って単語でしか喋らないとか。
長々喋っても
「居座るなら警察呼ぶよ、帰れ。」程度で。
648 :名無しの心子知らず:2009/05/11(月) 11:52:39 ID:UzhiP6XV
「うちは託児所じゃない」スレで姉弟+兎の放置に困っていた者です。
円満解決したようなのでご報告。
我が家は放置子対策として門扉の強化
(カメラ付きインターフォン、槍、鍵付き)。
門扉工事中もお弁当目当てで業者に絡んだり、
庭に入り込んだりされたけど例の大阪の事件が公になった途端に、
そう言った放置行為がピタッと止んだ。
聖香ちゃんが「ご飯下さい。」と
ご近所を回った事と放置児達とが重なったのか
誰かが児童相談所に通報したらしく、隣家ママ宅に訪問しにきた。
ここから先の後日談プリーズ