
192 :名無しの心子知らず:2007/08/25(土) 23:18:41 ID:qcS4f+jH
>187 >189
>187が「部屋の紹介はしてくれたらいいけど」と思ったのは
警察から聞いてる(今後トラブった際の連絡先)のことなのでは?
警察の中の担当部署かその他のお役所かわからないけど
そういうところで被害者救済措置みたいなのがあればいいけど、
ないんだろうなってこと。
193 :名無しの心子知らず:2007/08/25(土) 23:19:14 ID:LsUaaTd0
子供の事考えると切ないな…
例え屋内でも冷房がなければ吐きそうな程
暑い日ってあったよな…
その母親メンヘルかな?
普通なら考えられないんだけど。
194 :名無しの心子知らず:2007/08/25(土) 23:19:24 ID:e8hoazXk
母親は姑をなんて言いくるめたんだろう?
つか、嫁と姑が暴れまわってんのに旦那は何してんだ?
そして母親の実家は?
なんというDQN一族
200 :名無しの心子知らず:2007/08/26(日) 00:46:51 ID:26bwrSDB
てか子供は一言「まま・・この家は誰もいないみたい」くらい
5歳児なら言うんじゃないの?2-3日続けば?
それすら気づかなかったって事は子供と親が会話が無かったとか
放置しまくりだった・・って事では?
証明にならないかな?無理?
204 :名無しの心子知らず:2007/08/26(日) 01:23:50 ID:3/jcjjZ4家でがっつく子供たち、替えてもらえず悲惨なオムツを見ても気付かない、
姑も孫と嫁が日が暮れるまで帰宅しないことに違和感を感じない、(同居じゃないかもしれないが)
どういう親だよ。これが常習的なネグレクトが背景になくって何だってんだろう。
放置の実績が無いだって? 10日以上も継続してりゃ遺棄だろうが。
または疲れきって食欲も無く、ろくに口も利けず、2歳も脱水寸前でオムツも
ほとんど濡れなかったとしたらなおのこと悲惨だ。
205 :名無しの心子知らず:2007/08/26(日) 01:29:34 ID:BiZPEYYL
誰も相手をしてくれない場所にまた置き去りにされそうになったら
子供だって泣いて嫌がりそうなものだけど…
それでも置いて行ったんだろうか、その母親。
207 :名無しの心子知らず:2007/08/26(日) 09:04:03 ID:SpzvdHyn
>>205
泣いて嫌がっても、放置するような女なら、拳にもの言わすだろうよ
208 :名無しの心子知らず:2007/08/26(日) 10:50:55 ID:Lf7uecks
あっさり放置できるくせに
子供がその結果悲惨な目に遭うと
悲しいのか
他人のせいにして責める権利は無い
糞親だな
209 :名無しの心子知らず:2007/08/26(日) 11:38:32 ID:ozblI2x0
下手すると、子供が亡くなったことが悲しいんじゃないかも知れないよ。
「とんでもない事態」を引き起こした責任を、自分以外の誰かに押しつけたい
だけなのかも。
大体、子供放置する親って、とりかえしのつかない状況になることを考えてない
気がする。自分自身で「ちゃんと子供の事は考えた」と納得できればいいだけ
なんじゃないかな。
210 :名無しの心子知らず:2007/08/26(日) 11:42:11 ID:9m80pa0m
>>208 糞親は、子どもがかわいそうで怒るんじゃないと思う。
自分の思惑通りに動かなかった周りにムカツクのと、大事になって
自分が手間かけさせられるのがムカツクんだと思う。
どこまでも自分の気持ちしか見えない。そこが糞
211 :名無しの心子知らず:2007/08/26(日) 14:07:51 ID:LuERVkWL
>>209-210同意
下手すれば子供の保険が入って喜んでるかもしれない。
ただ思い通りに行ってない上、自分の責任になるのが嫌で他人に責任を押し付けようとしているだけ。
ここから先の後日談プリーズ