![兄夫婦の社宅が改修工事のため、半年ほど我が家で同居することに。兄嫁以外全員働きに出てるんだけど、専業主婦の兄嫁が家事もしない…一言言ってもいい?](https://huwakawa.com/huwakawa/wp-content/uploads/2022/05/gahag-0022894970-1.jpg)
119: ↓名無し:18/10/29(月) 19:14:12 ID:Nm
1>>117
家賃光熱費食費コミコミの中には食材調理以外の「家事代行料金」については含まれていないんだろうし
改めて兄に「愛玩動物(兄嫁)」の飼育についての代金を払うか出て行くかの話し合いをした方が良いのでは?
お金を貰えば人間型ペットとして飼育できるというならやればいいし
一応人間だしそんな扱い出来ないし精神衛生上とっても害悪な存在だから出て行ってと迫るもいいし
家主なんだから家族のストレス源を家に置いておくか否かの決定権はあるっしょ
120: ↓名無し:18/10/29(月) 19:20:35 ID:Nm1
>>117
ちなみに
家事をやらなくていいならやりたくない、というかやらない、やらなくてもなんとかなってるし
旦那やその家族がなんとかしてくれてるという状況だと
本当に必要最低限の動き以外何もしない人だと思う(おそらく頭の障害だろう)から
やれって言ったところでやらないし兄嫁に何かさせるための話し合いは100%無駄に終わる
1121:名無し:18/10/29(月) 19:29:47 ID:pqL
なるほど。そもそも住んでる世界が違うのか。
話の通じなさに悩んでたけど、そう言われると納得だわ。
>>120
私と母が昔から軽めの潔癖気味というか、
とにかく汚れてたり片付いてない状況っていうのが苦手なの。
空気が汚染されてそうで。
だからどうしても仕事から帰って散らかされてたら気持ち悪くてつい片付けやっちゃうんだよね。
それがよくないんだろうなと思いつつも。
母は反対するだろうけど、やっぱり家主権限で
兄嫁は必要最低限の家事をやるか、やらないなら出て行ってもらう事にする。
相談乗ってもらってありがとう。
124: ↓名無し:18/10/29(月) 21:07:52 ID:xSR
>>121
出ていけ一択。自分達の都合でお世話になってるのに自分の家と勘違いしてるって有り得ない。
家事するを選んでも数日で無かった事になると思うよ。
遅くとも来月中に出ていってもらおう。マンスリーでもウイークリーでも住む所はあるんだから。
ここから先の後日談プリーズ