![同居なんだけど、義兄がアポ無しで食事をしに来る。私に子供が生まれてからは毎週子供だけ一日派遣してくる。私『子供とゆっくり向き合える時間が欲しい。』夫「結婚したらみんな家族」](https://huwakawa.com/huwakawa/wp-content/uploads/2022/05/4212080_s.jpg)
926 :名無しさん@HOME:2009/08/05(水) 10:51:31 0
>>913
>実家であって実家ではないというのを分からせたかったし
そりゃ、詭弁じゃね
933 :862 ◆alKxj5OtlA :2009/08/05(水) 12:55:20 0
>915
おっしゃる通り、同居してから旦那の様子が
はっちゃけたというのは言われてみればあります。
ずっと長男長男で下手すれば次男が強盗か何かに殺されてもいいから
長男だけは助かればいいと言われている家庭で育って初めて
長男の上をいく機会だからはっちゃけたのかもしれません。
煮詰まらないようにします。
>921
それは考えもしませんでした。
一番の心配である旦那との関係が良好になるのはありがたいので早速やってみます。
逆手にとれるように頑張ります。
>926
そうですね、詭弁ですね。
離れても次男夫婦がいても実家は実家でそこでちやほやされるのは長男の特権ですね。
それを次男にとられると思うと余計に義兄としては長男だ!と態度をとりますよね。
旦那を持ち上げつつ、出方を見ます。
相手次第では義兄に放り投げようかと思いつつあります。
943 :名無しさん@HOME:2009/08/05(水) 14:33:53 0
>>862
>「義兄含め家族なのにそれはあなたがおかしいんじゃない?」と言われました
最悪…862の義兄はうちの夫なのでは?とgkblした
もう頭からそう考えちゃっていて、
家族ぐるみの付き合い OR 絶縁 の好きなほうを選べと義実家&夫から言われて
自分以外のすべての人間や、自分の実親まで前者を望んでいる orz
しかも遺言で「家族ぐるみの~」と言われた場合って、それに逆らうのは可能ですかね?
適度な距離を保ちたいよ(´;ω;`)
946 :名無しさん@HOME:2009/08/05(水) 15:55:00 0
>>862
義兄も家族ってんなら義兄やその子供らが実家に戻ってきている間
862は義兄の家にいけばいいんじゃね?
旦那や偽実家に文句言われたら
「だって家族なんでしょ~家族の家に行って何が悪いの~」
って言ってやりゃいいじゃん。
義兄嫁だって、しょっちゅう家にこられたらうっとおしいから
義兄と子ども派遣をやめるように言うようになるだろうし。
ここから先の後日談プリーズ