![同居なんだけど、義兄がアポ無しで食事をしに来る。私に子供が生まれてからは毎週子供だけ一日派遣してくる。私『子供とゆっくり向き合える時間が欲しい。』夫「結婚したらみんな家族」](https://huwakawa.com/huwakawa/wp-content/uploads/2022/05/4212080_s.jpg)
966 :862 ◆alKxj5OtlA :2009/08/05(水) 22:46:14 0
>962
私も両親に言われましたが、今までの扱いを考えれば正直うなずけません。
言った本人もこの件に関しては「おかしい」と。
皆様のあたたかく厳しいご指摘ありがとうございました。
相談してよかったと思っています。
煮詰めないようにしながら、じっくりアドバイスを思い出しながら考えていきます。
ありがとうございました。
967 :名無しさん@HOME:2009/08/06(木) 00:57:49 0
>>966
煮詰めないのか。
968 :名無しさん@HOME:2009/08/06(木) 06:25:38 P
>>967
煮詰まらないようにだと思う
969 :名無しさん@HOME:2009/08/06(木) 08:09:24 O
煮詰めるの意味
970 :名無しさん@HOME:2009/08/06(木) 09:00:23 0
>>968
が正解でしょ?
974 :名無しさん@HOME:2009/08/06(木) 10:55:10 0
>>970
本人の意図がどうかだから。
煮詰まらないようにじっくり考えるのか
じっくり煮詰めていくのか
前者だろうと思う。
975 :名無しさん@HOME:2009/08/06(木) 11:05:02 0
煮詰めようぜ、いっそ焦げ付くまでw
976 :862 ◆alKxj5OtlA :2009/08/06(木) 12:16:43
すみません、
「煮詰まらないように」でした。
お騒がせしてすみません。
何か進展がありましたら、またご報告させていただきます。
ありがとうございました。
977 :名無しさん@HOME:2009/08/06(木) 13:15:37 0
え、みんな「煮詰める」の意味ちゃんと理解してる?
978 :名無しさん@HOME:2009/08/06(木) 13:17:05 P
トロみがついてコクが出て美味しいよね
979 :名無しさん@HOME:2009/08/06(木) 17:17:42 O
>>978が何を煮詰めたのか考えても分からなくて煮詰まってきた
ここから先の後日談プリーズ