huwakawa

連休に義両親と義姉一家が泊まりに来たいと言い出し、すでに夫が「大丈夫!迷惑かけないから!」と了承済。8月に2人目の出産予定日なので断りたい…→実家に帰った結果

time 2022/05/31

連休に義両親と義姉一家が泊まりに来たいと言い出し、すでに夫が「大丈夫!迷惑かけないから!」と了承済。8月に2人目の出産予定日なので断りたい…→実家に帰った結果

897 :名無しさん@HOME:2016/07/11(月) 20:30:56.63 0.net

>>896
結果報告してクレクレ。正座して待ってるよ
身体お大事ね

98 :名無しさん@HOME:2016/07/11(月) 21:08:16.31 0.net

>>896
早産になりそうなので前から安静命令が医者から出ているんです
夫からその話を聞いてないですか?

それだけは義実家の電話で絶対に言っておくが吉

899 :名無しさん@HOME:2016/07/11(月) 22:27:11.47 0.net

安静指示が出ているんだから実家に帰るのが一番だと思うけど
実家にいたら居たで「あら、じゃあ嫁ちゃんのお母さんが4歳と2歳見られるわね」
なんつーことを言い出しかねないな、実母さんに頼んででもしっかり断って貰ってね
>大丈夫!迷惑かけないから!
なんて戯言をいう夫も、幼児を二人も預けてディズニー行っちゃう義姉も非常識過ぎる

900 :名無しさん@HOME:2016/07/12(火) 00:07:22.91 0.net

>>896
そんな電話したら帰る意味無いよ?

901 :名無しさん@HOME:2016/07/12(火) 22:55:09.31 0.net

>>896
お腹の子が心配なのでっていうより、早産になりそうで医者から絶対安静にと指示が出たので帰ります
でいいんじゃない?
自由に泊まってください なんて言う必要無し
夫さんは知らないけど私はお腹の子が大切なんですよ~!お腹の子が、お腹の子が…って義姉の子の事を言い出す隙がない位お腹の子の大切さでも語ってガチャ切りすればいいかと

902 :名無しさん@HOME:2016/07/13(水) 08:44:30.81 0.net

この期に及んで良い嫁と思われたいって欲が出ちゃってるよね。
安静にできないので早めに里帰りするわーって夫に言えば良いだけ。
義実家を泊めることを勝手に決めたんだから義実家への対応も勝手にやってもらえば良い。

909 :874 ◆Zi9YTV9phacj :2016/07/14(木) 21:32:58.17 0.net

新しい携帯になんとか慣れてきました。
結局月曜に義実家には連絡をしませんでした。


夫には体調が悪いのでちょっと実家にお世話になるね、とだけ連絡をしました。
夫からは、大丈夫?そのまま出産までそっちにいたらいいよ!との返事が。

恐らく夫は何も考えていないんだな、と感じました。
義姉の意図にも気がついてないし、私の意図にも気がついてない。


義家族から、甥っ子達は小さいし千葉も東京も人混みで大変になっちゃうから

留守番の方がいいんじゃない?と言われて
>そうだね!じゃあ嫁お願い!特にどこか連れ出したりしなくても良いから家で見ててよ!
姉にも嫁にも気遣いできる俺さすが!みたいな感じだったんでしょうね。

私からの連絡も、嫁体調悪いのか~それなら

甥っ子は誰かが見れば良いよね!って感じなんだと思います。

良くも悪くも末っ子長男の気質が出てる気がします。

down

コメントする




シェアする

  • 
    
  • 人気記事

  •