huwakawa

連休に義両親と義姉一家が泊まりに来たいと言い出し、すでに夫が「大丈夫!迷惑かけないから!」と了承済。8月に2人目の出産予定日なので断りたい…→実家に帰った結果

time 2022/05/31

連休に義両親と義姉一家が泊まりに来たいと言い出し、すでに夫が「大丈夫!迷惑かけないから!」と了承済。8月に2人目の出産予定日なので断りたい…→実家に帰った結果

926 :名無しさん@HOME:2016/07/16(土) 12:08:51.03 0.net

それに2歳はともかく4歳は自分たちが置いてかれたことはちゃんとわかるよね
上の子のネズミーのおみやげとか写真とかも封印しとくのは難しいだろうし

ああいうところは、実親、実兄弟姉妹とかを同行させて、

子どもみんな年齢なりの楽しみ方ができるようにするのが普通だよね

日常的に気軽に日帰りできる環境なら、今日は上の子だけ、ほかの日は下の子たち連れて、

とかもありだろうけどそうじゃないんだし

927 :874 ◆Zi9YTV9phacj :2016/07/19(火) 00:17:20.46 0.net

こんばんは。
どうやら義実家は帰宅したみたいです。
3日間、私は実家で子供とのんびりできました。


義姉と姪は予定通り千葉観光を楽しみ、

義両親は初日は東京へ行ったみたいですが

2日目は東京観光ではなく愛と勇気だけが友達のパンの国へ

甥っ子と夫と遊びに行ったらしいです。


夫から初日のお昼には甥っ子に何食べさせたら良いかとSOS電話が来ましたよ。


でも、私に手伝ってではなく、甥っ子2人の世話が大変すぎ!

嫁ちゃんやっぱり実家に帰って正解だよ!みたいな感じでした。


うちは娘で大人しい子だし、そもそも夫は良いとこ取りばかりだったので、

いきなりの男の子2人は本当に大変だったと思います。

とりあえず明日は家に帰り、家の現状確認と

夫と今回のことに関して話をしようと思います。


特にこれといったこともなくおわってしまいましたが、

また、義実家の方になんて思われているかはわかりませんが、

物理的な距離も離れていますし、これからも波風たてずに

のらりくらりとかわしつつ夫にもっと頑張ってもらおうと思います。
ありがとうございました。

928 :名無しさん@HOME:2016/07/19(火) 02:31:01.08 0.net

>>927
旦那悪気なさそうだけど、大丈夫って言ってたの誰だよって言ってやってほしいわ。
「正解だよ!」じゃねーよ、ほんと。
何食べさせたら良いかなんて姉に聞けば良いのにね。
>>880明日は頑張ってね。

929 :名無しさん@HOME:2016/07/19(火) 09:33:13.73 0.net

>>927
まだまだ終わってないよ…
そんなことも創造出来なかったの?正解!ではなく謝罪しろよ…
臨月で安静なんだから無理しすぎないようにね

930 :名無しさん@HOME:2016/07/19(火) 09:47:54.49 0.net

>>927
僕大変だったんだよ~874さんならもっと上手く出来ただろうに~慰めて~ってめそめそしそうな感じの旦那さんだね
臨月の妊婦にやらせたらお腹の子が危なかった事、それを理解しないで安請け合いした事への不信感とかしっかり伝えた方がいいかと
それか旦那さんがいない時に家の状況だけ見に帰って、旦那さんへは電話で伝えて理解すはまでは帰らないかね

931 :名無しさん@HOME:2016/07/19(火) 12:25:07.40 O.net

数ヶ月後に次回作が来るだろうと期待してる

932 :名無しさん@HOME:2016/07/19(火) 13:46:15.65 0.net

>>927
旦那さん、馬鹿だけど可愛いって思ってしまったw
「嫁が実家に帰ったせいでボクチンが大変!」じゃない所にまだ救いようがあるよ
だけどこれから、まるで小学生男子に教えるように色々仕込んでいくのが大変だね

933 :名無しさん@HOME:2016/07/19(火) 14:13:10.73 0.net

家は無事だったのかな?
風呂場の抜け毛を放置しっぱなしとか、バターグチャグチャとか、地味にHP削られて無いか心配。

down

コメントする




シェアする

  • 
    
  • 人気記事

  •