![義弟と義姉の託児にウンザリ。私「もう離婚!」離婚準備万端で子供と実家へ。→数日後、エネ夫「お前の事大嫌いだった。介護要員だから我慢してた!」私「は?」→](https://huwakawa.com/huwakawa/wp-content/uploads/2022/05/woman-g06343d838_640.jpg)
つまり私は従業員として働いていたので
退職したということですが、(代表は一応義母でした)
このことも多分、あまり深く考えてなかったというか、
離婚したら実質私がいないと事務所を維持できないし、
私と同じ資格もちの人を雇ったら給料を払えないと考えたんだろうと思いますが
(ま当然そのまま業務を続けることができるかどうかの方が問題だったと思う、
募集をかけてたちまちというわけにもいかないだろうし、
嫁より安く使える資格もちなんているわけない)
正直なところまともな人間だったらこの収入源が
無くなるとなるとかなりやばいと気付くと思うんですがね。
私は一応顧客の皆さんというか顧客は実質義父の友人の事務所の下請けと
私が新規開拓した顧客だけだったので、根回しをしました。
実際、会社の結構深い部分にかかわる仕事だったりするので、
顧客は事務所を変えることを意外と嫌がるということもあり
そのまま私の個人事務所にスライドする形で収入源もそのままゲットできた。
もしだめでもどうにかなるとは思っていましたが、
これは本当にラッキーな出来事でした。
そうして最初に戻るんですがこの連休の初めに連絡がありました。
勢いで私のことを嫌いと言ってしまったが
コンプレックスで卑屈になっていたので
本当は好きだったがつい嫌いと言ってしまったが
本気じゃなかったので、離婚は無効だと思うとのことでした。
とりあえず離婚時にお世話になった弁護士から
離婚は有効なのでなかったことにはなりません
ということをGW明けにでも伝えてもらウ予定。
子供のところにも連絡があったらしいですが、
子供は速攻で着信拒否したそうです。
今まで子供とまともに遊んでやったこともないし、
義母から子供がないがしろにされてもほったらかしだったのに、
どうして子どもが旦那に会いたがってると思えるのか本当に理解できない。
長くなってしまいましたがこんな感じに落ち着きました。
ちなみに義母からは離婚が成立して
旦那が事務所を閉鎖したころに連絡はありましたが、
離婚したので今後一切のおつきあいをお断りしてから着信拒否しました。
ここから先の後日談プリーズ