![コトメがコトメ子をウトメに預け逃亡。ウトメはコトメ子を私に丸投げ!→数年後、娘「私のお母さん!コトメ子のじゃない(泣)」私(もうダメだ…)](https://huwakawa.com/huwakawa/wp-content/uploads/2022/05/pexels-josh-willink-286625-scaled.jpg)
コトメがコトメ娘を引き取ったのですが、
育てにくい我が子が邪魔になったのか娘をウトメに預けたまま逃亡。
元々扱い辛いコトメ娘sage私娘ageなウトメでしたので、
コトメ娘の面倒を見れるわけもなく、私に丸投げ。
私も幼児を抱え更にそろそろもう一人と考えていた頃で、
しかもそんな扱い辛い他人の子の面倒をみる自信もなかったので、
全力で無理です!と断っていたのですが、
同居のため完全に無視とはいかず時々手伝っている内に
なし崩し的に私負担が増えて行く状況でした。
夫は謝ってはくれるものの
「頼りになるのはお前だけ。コトメ娘が可哀相だろ?」と当てにならず。
私娘とコトメ娘の世話とコトメ娘の療育と
目の回る忙しさであっと言う間に3年が過ぎていきました。
盆正月GWには私実家に帰省するのでその時だけが
唯一ほっと出来る時間でした。
私実家は自分で言うのも何ですがそこそこ裕福な家庭で
ウトメは自営の資金繰りで私両親に数百万ほど借金をしています。
なので、コトメ娘を私に面倒みさせてると私両親にばれたくない為か
帰省時はコトメ娘は義実家でウトメが面倒見ていました。
夫は私実家帰省時に私がコトメ娘の事で私両親に愚痴ったりしないか
監視役だったようです。(後で知りました)
100 :2/2:2014/08/09(土) 11:55:45.34 0
今年のGWの帰省の為準備をしていた時、
療育で随分落ち着いてきたコトメ娘が大きな癇癪を起こしました。
根気良く宥め訳を聞くと
「お母さん(私)はいつも自分(コトメ娘)を置いていく。自分も行きたい。」
(要約)と訴えてきました。
批判覚悟で書きますが、正直私はコトメ娘を自分の子と思ったことはなく
コトメ娘にも実の母親がちゃんといる事も伝えてきました。
突然「お母さん!コトメ娘も行く!」を
繰り返し抱きついて泣き縋るコトメ娘をどうしていいかわからず呆然としていると、
私娘が
「私のお母さんだもん!コトメ娘ちゃんのお母さんじゃないもん!」と
泣き叫びました。
ギャン泣きする2人の娘に
「ああ、これはもう駄目だ…」と思い帰省準備の為にまとめた荷物を持ち、
私娘の手を引いて家を飛び出し実家に帰りました。
ここから先の後日談プリーズ