huwakawa

親の言いなりになって姉の元婚約者と結婚した。私「妊娠したよ!」夫『それで?』 → 結婚から4年目、夫のフリンが発覚。夫『本当は・・・』私「!?」→結果

time 2022/06/06

親の言いなりになって姉の元婚約者と結婚した。私「妊娠したよ!」夫『それで?』 → 結婚から4年目、夫のフリンが発覚。夫『本当は・・・』私「!?」→結果

136: ↓名無し:15/10/31(土) 15:09:27 ID:zSZ

>>133-134
つたない投稿に優しいお返事ありがとうございました。


残念ながら、医者がはっきりともう手遅れと言い切る段階です。


子供たちの勧めでセカンドオピニオンもしましたが、

どの病院でも「できることはありません」とのこと。
すでに日常生活すらおぼつかない状況で、仕事も辞めています。


これだけの文章を打つだけで、30分以上かかっているくらいです。


せめて痛みの少ない最期を、ということでホスピスへの入所を決めました。
恐らく、今年いっぱいも難しいでしょう。


元夫へ会えることだけを希望に、

静かな最期を迎えたいと思っています。

>>133さんのお体がどうかよくなりますように。
一緒にがんばりましょうと言えなくて申し訳ございませんが、

励ましとてもうれしかったです。
どうもありがとう。


1137:名無し:15/10/31(土) 15:19:43 ID:01D

>>136さん、近かったら、すぐにでもお見舞いに駆けつけるのに・・・・
どうぞお大事に。
奇跡が起きるよう、祈っています
元夫さんに会えますように!!!

148: ↓名無し:15/10/31(土) 17:06:24 ID:l5U

>>130
お姉さん含む三者とも
本来なら自分の気持ちやタイミングが最大限優先されるべきことを
全く自分の思い通りにできず
そのせいで間に挟まれたような形になった旦那様は
どちらに対しても違う形で思いやりと申し訳なさと後悔とが

入り雑じった複雑な気持ちを持たれていたのでしょうね。

一度親が決めてそれに従った形とはいえ家族になる覚悟決めたのに
あ、やっぱこっちね、と物のように覆して決め直されたらその状況自体にやるせなくなろうし
新しく迎えた人に何の落ち度もないけれど
かといって打ち解けて新しい家族との時間を心から楽しめるのか…と、
どっちに対しどう接し何をしてあげればいいか混乱しますよね。

中途半端なことをしたと言えばそうかもしれませんが
現実にはなかなか難しく白黒つけられることばかりじゃですし
遺される者各々に配慮した去り方をしたことが全てのように思います。
半端で無責任な人間はそんなことできません。
誠実さを持ちつつそれをきちんとした形で発揮できない境遇だったのでしょう。
最後にきちんとした言葉を受け取れて良かったです。

主張を見る限り両家ともなかなか強烈な家風なのに
お子さんが父親とお風呂に入ったことを素直に喜び
現在も遺言についてしっかりまっとうな意見を述べるなど真っ直ぐ育っている様子で
それはお二人が負の連鎖を断ち切ったからだと
96さんは勿論旦那様だった方も思いやりのある人間だった何よりの証だと思います。

down

コメントする




シェアする

  • 
    
  • 人気記事

  •