huwakawa

義弟の結婚式の後、ラウンジで義母『7人です。』私「(8人なのに…私抜かされてる)私は1人です^^」ウェイター「お一人様、こちらへどうぞ」→すると、義母が・・・

time 2022/06/06

義弟の結婚式の後、ラウンジで義母『7人です。』私「(8人なのに…私抜かされてる)私は1人です^^」ウェイター「お一人様、こちらへどうぞ」→すると、義母が・・・

116 :104:2008/04/25(金) 18:32:46

元義弟の披露宴の様子と、後日談だけ書けばよかったですね。
当時のことを思い出して、つい自分語りの部分が多くなりました。


リロードしていなかったので、>>101さんとも紛らわしいし。
スレチ、申し訳ありませんでした。

祝意100%ではないスピーチとは

 ・新婦と前カノの名前を間違える
  「新郎君、○子さんとと、じゃない×子さんといつまでもお幸せに(pgr」

 ・前の人が「新婦は部内でも優秀」と言えば、次の人(おそらく前カノと
  親しい人)は「伝票書くのは遅いのに、新郎君へのアタックは早かった
  よねぇ」

 ・恋多き女である×子を射止めた新郎君はすごいでぇーす(棒
  (もしかしたら、お腹の子のことを疑っていた?)

一人ではなく、複数の方々のスピーチでチクリチクリという感じ。


皆さんにこやかに礼儀正しく、

しかしこう書いてみると祝意100%ではない
どころか、限りなく悪意100%に近いですね。

124 :愛と死の名無しさん:2008/04/25(金) 19:14:00

>この時も総勢8人だったのに「7人です」とウェイターに申告。
>いつもなら「つまらないことを(pgr」しながら私が「8人です」と訂正するのだが

「いつもなら」ってことはいつもこんな感じのことされてたのか。
こんなことしてる母親を旦那はいつも注意もしないでただボーっと見てたの?
ビンタされたあと旦那は母親に抗議なりなんなりしなかったの?
目の前でここまでのことされて守ってくれない旦那なら私もイラネ

128 :愛と死の名無しさん:2008/04/25(金) 19:32:55

どうせ離婚するなら前科者にしてやれば良かったのに

down

コメントする




シェアする

  • 
    
  • 人気記事

  •