
143 :名無しさん@HOME:2008/09/23(火) 23:52:45 0
あ、被害の跡ね
144 :名無しさん@HOME:2008/09/23(火) 23:53:35 0
玄関壊してるんだから、立派に被害の跡あるだろ
145 :名無しさん@HOME:2008/09/23(火) 23:53:44 0
玄関は壊れているから、立派に被害の跡はあるな。
146 :名無しさん@HOME:2008/09/23(火) 23:53:55 0
しかしこの場合玄関破壊という物的証拠があるので土下座は意味がなかったね
147 :名無しさん@HOME:2008/09/23(火) 23:55:47 0
孫が遺産相続したうえに80も遺産相続したなら、
義姉も相当、頭に血が上っただろうね。
148 :名無しさん@HOME:2008/09/23(火) 23:57:33 0
>遺言状を開封した席で髪の毛掴まれたり、
弁護士さんいましたよね?そのまま傷害で突き出してやりゃ良かったのに
151 :80:2008/09/24(水) 00:08:10 O
親戚は器物破損で届けるようなので土下座は意味なかったかもしれませんね。
遺言状開封した席に弁護士はいました。
弁護士の制止と説教で髪掴まれたくらいで済んだんだと思います。
義姉夫婦が怖くて被害届なんてあの当時の私は考えられなかったし。
152 :名無しさん@HOME:2008/09/24(水) 00:16:51 O
>>147
代襲相続した孫の分が保護者である80宛になってただけでは?
ここから先の後日談プリーズ