![夫「義弟嫁が悩んでそうだから、相談乗ってあげて!」義弟嫁と二人でランチに行ったら、涙しながら話すので相談に乗った→しかし、次の日まさかの…](https://huwakawa.com/huwakawa/wp-content/uploads/2022/06/blur-g3c2f4f7ae_640.jpg)
779 :名無しさん@HOME:2018/05/26(土) 22:24:35.54 0.net
そもそも>>631は義弟嫁に後ろから撃たれたとか叩いてるけど
義弟嫁が悪いの?
頼まれたわけでもないのに、呼び出して泣かせたのは>>631夫婦
助けるつもりなら、義母から電凸された時に「義弟嫁さんが可哀想じゃないか」の一つでも言えばいいのに
義母に凹まされて今後何かするのを断念する始末
へたれの癖に人の不幸にクビ突っ込んで同情したいだけの悪趣味か無能じゃん
781 :名無しさん@HOME:2018/05/26(土) 22:30:36.47 0.net
夫婦そろっておかしいんでしょ
782 :名無しさん@HOME:2018/05/26(土) 22:31:02.16 0.net
>>779
>義弟嫁が悪いの?
そうだよ
義弟嫁が悪いなんて思わなきゃここに書き込まないよ
798 :名無しさん@HOME:2018/05/27(日) 01:36:38.16 0.net
628です
なんか荒れたみたいですみません
義母が夫に電話かけてくるんですが、
その時に義弟嫁の愚痴を言ってくるので諌めたりするようですが、
取り合われず直接会った時に義母や義弟に意見をしようと思うが、
実際の状況や義弟嫁が本当はどう思っているのかを確認しておきたい、といった感じでした
はっちゃけと言われればまさにその通りだと思います
避けてたけど夫に派遣された(意訳)と伝えたのは、
今まで私の方から連絡したこともなかったから
ランチじたいが不自然だったし、あの時実は腹を探られてたのか!と
後から思われても嫌だし、私たちに知られたくないと思えば話さない、と
義弟嫁が最初に判断できるだろうと思い、
失礼は承知だけど私はこんな経緯で来ました、
それで良かったら話せることある?というスタンスで話をしました
そこで義弟嫁が気を悪くして拒絶するなら
それでも全然良いと思ってましたので
結果はあんな感じだったので、こちらの意図が
伝わってたのかはわかりませんが
夫は今義家族と話したところで義弟嫁の立場が悪くなるだけだから、
一先ず様子見みたいな感じです
首突っ込んだら余計ややこしいことに
なるだけだとようやく気づいたとも言えます
いろいろ気にかかることはありますが、
現状できることはなさそうなので、
夫婦で大人しくしようと思います
いろいろご意見ありがとうございました
ここから先の後日談プリーズ