huwakawa

うちらは義実家のお古の家に住んでいる。私達の家を建てようと不動産屋で仮審査→不動産屋「旦那さん他にローン組まれてますよね?」私『へぇ?』なんと・・・

time 2022/06/16

うちらは義実家のお古の家に住んでいる。私達の家を建てようと不動産屋で仮審査→不動産屋「旦那さん他にローン組まれてますよね?」私『へぇ?』なんと・・・

807 :名無しさん@HOME:2017/07/01(土) 12:31:08.74 0.net

>>802
旦那の実印だよね?
まさかあなたのを旦那が代理人申請して義実家にあずけてたのなら
ヤバすぎる即離婚だわ

808 :◆EUPyrKw4aQ :2017/07/01(土) 13:08:20.11 0.net

>>803
義両親は2人とも還暦過ぎて仕事してません。
旦那は保証人としか言われてないの一点張りで話になりません。
今日は仕事なので、帰って来たらまた聞いてみるつもりです。

809 :◆EUPyrKw4aQ :2017/07/01(土) 13:09:43.39 0.net

>>804
実印は旦那の実印で印鑑登録したのかわかりません。

でも市役所に行っていたのでしたんだと思います。

なぜ義実家が管理しているのかよくわかりません。
悪用されるとか勝手に押されるとか考えないんでしょうか。

本当に旦那がバカすぎて。

810 :◆EUPyrKw4aQ :2017/07/01(土) 13:10:43.11 0.net

>>805
旦那の実印です。言われるがままに作ったようです。

811 :◆EUPyrKw4aQ :2017/07/01(土) 13:11:44.62 0.ne

t>>806
まずそこでも揉めたんです。
私は断固反対でしたが知ったのが籍を入れた直後、もう着工するところでした。
そこで離婚しておけば良かった。

812 :名無しさん@HOME:2017/07/01(土) 13:21:27.26 0.net

夫がなんと言おうが、署名押印する契約書には

「連帯債務者」か「保証人」ははっきり明記されているし、

夫は契約時に自分の収入証明も提出してるのだからその意味を理解してないわけがない


実印登録したのも実印を渡したのも夫の意思
スレタイどおり、あなたの敵は義実家でなく夫だよ

814 :◆EUPyrKw4aQ :2017/07/01(土) 14:12:58.54 0.net

>>812
旦那は親が俺を騙すはずがない、

嘘をつくはずがないと言ってましたがうまく丸め込まれたことは確かです。


どんな立場でハンコ押したの?って聞いても、

親に押せって言われたから程度だし、

源泉徴収も持ってこいって言われたから程度で持って行ったんでしょう。


こんなにアホとは思いませんでした。

815 :名無しさん@HOME:2017/07/01(土) 14:33:06.24 0.net

結局、相談はなんだっけ

816 :名無しさん@HOME:2017/07/01(土) 15:13:55.48 0.net

一番うまく丸め込まれてるのは嫁だね

down

コメントする




シェアする

  • 
    
  • 人気記事

  •