![うちらは義実家のお古の家に住んでいる。私達の家を建てようと不動産屋で仮審査→不動産屋「旦那さん他にローン組まれてますよね?」私『へぇ?』なんと・・・](https://huwakawa.com/huwakawa/wp-content/uploads/2022/06/24099599_s.jpg)
823 :名無しさん@HOME:2017/07/01(土) 17:57:20.23 0.net
>>820
ですよね、、
セカンドハウスローンは金利が高いと聞きますし。
義実家のせいで金利の高いローンを組むのも絶対嫌です。
私は今のところはパート勤務なので難しいと思います。
824 :◆EUPyrKw4aQ :2017/07/01(土) 17:58:47.21 0.net
>>821
明日詳しく話を聞いてくるつもりです。
都合が合えば旦那親も来る予定なので、根掘り葉掘り聞きます。
離婚は今後の旦那と義実家の身の振り方次第です。
とにかく娘からパパをとっちゃうのが可哀想なんです。
かといってこんなバカなパパがいた方が害な気もしますが。
825 :名無しさん@HOME:2017/07/01(土) 18:29:13.93 0.net
家の名義は誰なの?
親の名義で旦那がローン組んでるなら贈与になるから違うよね?
固定資産税の名義は?
誰の名義のローンなの?
826 :名無しさん@HOME:2017/07/01(土) 18:50:44.63 0.ne
t>>824
実際ローンが組めなくて迷惑かかってる
都合はなんとしても合わせろ
契約書類一式用意しとけ
くらい言っとくことだと思うけど
てかアパートの借金は誰名義で保証人はどうなってるんだろ…
827 :◆EUPyrKw4aQ :2017/07/01(土) 20:13:09.21 0.net
>>825
家の名義に関しては分かりません。おそらく義父だと。
義父だけだと年齢的にもローンが無理なので、
旦那の年収も合わせた感じなのかなと思います。
828 :◆EUPyrKw4aQ :2017/07/01(土) 20:14:20.01 0.net
>>826
実際迷惑かかってることは明日はっきり言うつもりです。
旦那が言うべきなんですがね。
アパートに関しては義父名義と聞いています。
保証人は旦那と義父の兄弟です。
829 :名無しさん@HOME:2017/07/01(土) 20:28:24.94 0.net
保証人でもローン位くめるだろ
830 :名無しさん@HOME:2017/07/01(土) 20:36:25.53 0.net
>>829
アパートの方は決算とか出して赤字でなければ大丈夫だそうです。
ただ義実家の新築の家のローンが旦那名義になっていると、
仮審査出したハウスメーカーの方から言われました。
831 :名無しさん@HOME:2017/07/01(土) 20:41:39.07 0.net
つまりアパートのローンと義実家の新築ローンの二つが夫が債務者?
832 :名無しさん@HOME:2017/07/01(土) 20:51:47.35 0.net
旦那名義のローンで親名義の家?
逃げろとしか言えない
ここから先の後日談プリーズ