ここから先の後日談プリーズ
![うちは子沢山家系で、私も結婚後、長男・次男を出産し、 数年後には双子を出産した。コトメ夫婦とトメ『一人養子に欲し』 →結果](https://huwakawa.com/huwakawa/wp-content/uploads/2022/06/twins-gdf077b954_640.jpg)
縁側に座って話を聞いてた私の祖父(99歳)が、
「あんたもう諦めなさいよ。どのみち親には向かんてその性格。
無理やり子供とってもおそらくじゃけどあんたには懐かんよ。
さみしい思いが増すだけて」と言ったらわあわあ泣き出した。
ウトメは黙ってた。
とりあえず二度と来ないでくださいと言った。
書いてたら色々思い出して長くなっちゃった。
ごめんなさい。
779: ↓名無し:17/09/10(日) 12:37:23 ID:Rrh
内孫・外孫の意味すらわからん無教養な奴らに自分の子の優劣を比べられて
物のようにあれ欲しいこれはだめって失礼にも程がある。
そんな奴らと縁が切れてよかったね。お疲れ様。
780: ↓名無し:17/09/10(日) 12:52:18 ID:wCG
781: ↓名無し:17/09/10(日) 13:59:10 ID:xdr
>>777-778
読んでてムカムカして仕方なかったわ
文字どおり「産む機械」扱い、しかも女性までそれを言うのが信じられん
旦那と子どもたちと、実家親族と幸せにね
782: ↓777:17/09/10(日) 14:50:35 ID:LAi
励みになります…。
私は絶縁ですみますが、夫が本当に気の毒でした。
話を聞いていると、やはり子供の頃から姉との差別はあったようで。
トメとコトメがべったりで、ウトもそれにくっついていく感じだったようです。
美人でなんでもよくできる姉、結婚相手もエリートで。
そんな中、まさかの不妊で、義実家の完璧な世界が崩れたのでしょうね。
コメント
私だったら 養子に出すのは、反対です
私の子は、訳あって一人施設にいるんですが
それでも辛いのに 帰ってこない 別の家族として生きていくと思うと 私いくとなったら、自身生きていけないし あとで後悔します
絶対どんなに生活が苦しくても我が子は、手離しては、ダメだと思います
子供は、育てるのすごく大変だけど 寝顔見ると何歳になっても かわいいですよ
by のりちん 2024年3月25日 5:29 PM