![今朝トメが亡くなった。旦那とコトメは泣きわめいて役に立たないので、全部葬儀社に丸投げ。嫁子は元気な頃のトメの言いつけを守り今日もお金を稼ぎに行きます。](https://huwakawa.com/huwakawa/wp-content/uploads/2022/06/beautiful-2405131_640.jpg)
「通常妊婦の何%かは特に理由なく流産するものだ」
「流産する胎児には異常がある場合もあり、
とりとめてもどうせ障害児が産まれるだけ」
「仕事と言うが所詮技師風情、
医師の指示が無ければ何もできないくせに」
「子が産めず仕事も取り替えのきく嫁子など、
旦那やトメコトメの奴隷で充分」
…という内容を非常にお上品かつ遠回しに言うんですね。
ストレートに罵詈雑言と解るだけ、
トメのほうがまだマシかな?とさえ思います。
>>259はコトメじゃないと思います。
精神科は専門外ですが、
彼女も駆け出しとはいえ一応医師なのでアスペルガー症候群の定義くらい
知ってるはずですから。
649 :名無しさん@HOME:2009/12/03(木) 22:57:42 O
支援ありがとうございます。
今一番心配なのは旦那です。
典型的エネ夫ですが、早くに父を亡くし、
実質母と母実家の援助で大学を出た夫にとって、
やはり母親は絶対的な存在だったと想像はつきますし、
母(とちょっとは妹も)が幸せに不自由なく暮らせるようにすることが
自分に課せられた責務なんだと信じて疑わないところがありましたから。
多分、今の旦那は自分の存在意義が揺らぐくらいの衝撃だと思います。
こういうときに離婚など、人生の決断を急かせるのは
やはり可哀想なので、もう少し待って
落ち着いてから話してみようと思います。
ただ、やはり忌引き後の欠勤はまずいでしょう。
いくら勤め先が親戚筋(トメ兄の経営)でも
社会人ならわがままはゆるされないと思うので、
本当は横っ面ひっぱたいて引きずってでも出勤させたいのですが…
もう旦那に対してそんな労力を払うのも面倒くさい気分です。
ここから先の後日談プリーズ