![同時期に結婚、出産した弟夫婦に嫁がおかしくなってる。月給20万なのに10万も子供服に使って弟嫁に対抗しようとする。目を覚まさせたい…](https://huwakawa.com/huwakawa/wp-content/uploads/2022/07/woman-1284411_640.jpg)
389 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2016/02/03(水) 23:48:26.82 ID:pgcYeej/.net[3/3]
来週祖母の一周忌があり親戚で集まる予定があるのですが
更に嫁が弟嫁を見ておかしくなるんじゃないかと気が気でありません。
今回は遠慮しようと言ったのですが
弟嫁は来るのに欠席なんてできない、
私は長男の嫁なのだから!と聞きません。
今後どのように嫁を向き合っていけばいいのでしょうか。
アドバイスを頂ければ幸いです。
390 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2016/02/04(木) 00:17:39.31 ID:Njvzr6ko.net[1/2]
>>389
奥さんの嫉妬心を和らげるのは、
「自分の方が幸せだ」と思わせる事です。
お金やルックスも大事だけど、
もっと素晴らしい物が奥さんにあると思えれば
おかしな行動は治まってくると思います。
それには旦那さんが毎日奥さんをほめ、感謝の気持ちを口にして、
周りの人にいかに自分の奥さんが素晴らしい人間かということを伝えて回ってください。
自分の両親や弟や弟嫁の前で大袈裟なぐらい奥さんをほめましょう。
さらに現実的な事で言えば、今はお子さんが小さいので難しいでしょうが
お子さんを預けられるようになったらすぐに
奥さんに外で仕事をさせましょう。
専業主婦だと家にいる自分が全てになってしまいます。
家という小さい世界のが全ての自分と、
色々持っている弟嫁を比べたらどんどん惨めになるのは当然です。
世界が広がれば嫉妬等しているヒマはありません。
391 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2016/02/04(木) 00:41:14.88 ID:RgCfpRpL.net[1/6]
>>390
ありがとうございます。
まずは仰って頂いたとおり、嫁にはもっと
感謝の気持ちを言葉で伝えてみたいと思います。
他意はなかったのですが、弟嫁のことを褒めたことがあり
それも良くなかったんでしょうね。
反省です。
ちなみに嫁は仕事はしたくないと言って自ら退職したのですが、
それでも働きに出るように打診してみたほうがいいでしょうか?
392 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2016/02/04(木) 00:53:04.11 ID:Njvzr6ko.net[2/2]
>>391
働きたくないといって退職したのは
本当に仕事をしたくなかったからなのか、職場で思うところがあったのか
それとも子育ての事を考えての事なのか、または他の何かなのかわかりますか?
働きに行けと言うのではなくて
「もっと外に出るようにしたほうが良い」という方向性で
仕事をするという事も選択肢の一つとして提案すると良いと思います。
ここから先の後日談プリーズ