ここから先の後日談プリーズ
![勘当された兄が亡くなり、今月一周忌をお寺で執り行ったのですが、兄嫁「子供と三人で引っ越すので私達家族に出て行って欲しい。遺児であるこの子達が跡取りですからね!」(キリッ)](https://huwakawa.com/huwakawa/wp-content/uploads/2022/07/publicdomainq-0064033pva.jpg)
兄は結婚も子供が産まれたことも知らせて来ませんでした。
それで父はもうだめだと思ったといい
主人に社長を譲り自分は隠居しました。
自宅名義は私に書き換え財産も少しずつ私に譲ってくれました。
私に男の子が生まれると
孫を養子にしてまた生前贈与してくれています。
兄家族とはそのまま疎遠となっていました。
516 :515:2012/12/20(木) 16:27:13.67 0
一年前兄が病気で亡くなったと兄嫁から電話がありました。
その時はさすがにみんなで兄の家に行き
兄嫁のお願いで通夜葬式などすべて
我が家負担で取り計らいました。
兄は今我が家の墓地に眠っています。
これも兄嫁の希望です。
今月一周忌でお寺で執り行ったのですが、
兄嫁から子供と三人で我が家に引っ越して行くので
私達家族に出て行って欲しいと言われました。
兄が正規のあととりなのに今まで外されていた。
その遺児であるこの子達が跡取りですからねと睨まれた。
親族全員そろった席で言われたので、
みんなしーんとなっていたら
父が
「私が死んだらその子達に遺産相続の権利があるが、
会社と今住んでいる家は娘夫婦のものに法的になっている。
あんたらにはなんの権利も無い。
私か妻が死んだらまた連絡するから
それまではまた疎遠になってもらおうか。」と
たんたんと言ったら意味が理解できないようで
いろいろ叫んでいた。
コメント
教えてください今どき勘当絶縁て法的に可能ですか?
by オヤジ 2022年10月7日 12:57 PM
精神的なもので法的には根拠はありませんが。
by 成屋 2023年4月25日 4:22 PM
勘当絶縁は法律関係ないでしょ。
遺産相続は法律だけどね。
資産の所有権は譲渡されれば、その人の個人財産だから兄が死んでも権利ないしね。
by かば 2023年10月24日 1:00 PM