huwakawa

初子のお宮参りに義両親が勝手に甥っ子を連れてきた。写真館で、甥っ子「衣装が着たい!(大暴れ」義両親「やめなさい~(言うだけ」誰のお宮参りだよ!

time 2022/08/07

初子のお宮参りに義両親が勝手に甥っ子を連れてきた。写真館で、甥っ子「衣装が着たい!(大暴れ」義両親「やめなさい~(言うだけ」誰のお宮参りだよ!

302 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/10/27(月) 08:06:56.40 ID:beyWg1bl.net

写真だけの話かなぁ…


私はその日一日我が子のための日だと思うから、甥っ子にひっかき回されたらイヤだ。
初宮参りの日でしょ?大事な日じゃん。

我が子のことだけ考えて、我が子に為にしか労力使いたくないし気も回したくない。
写真館でだって、写った写ってないじゃなくて招待してもないのに居たこと自体がイヤだわ。
甥っ子が悪いんじゃなく、勝手に連れてきた義両親が絶縁レベルで許せない。

303 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/10/27(月) 08:14:42.91 ID:YKWQRHVz.net

確かに義両親にはカチムカだよね。

連れてくるなら責任をもってみてて欲しい。

304 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/10/27(月) 08:15:33.09 ID:E3ODggZu.net[3/6]

>>294です。
皆さんご意見ありがとうございます。


写真だけなら我慢できます、甥が写ってるのは家族写真一枚ですから。
それでもムカつきますけど。


>>302さんがおっしゃるように子どもの初参りを

甥っ子に引っ掻き回された挙句コトメが家にいるにも関わらず

行きたいとぐずったからと連れてくる義両親、

それをなんとも思わないコトメ、旦那にカチムカです。

306 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/10/27(月) 08:21:04.53 ID:E3ODggZu.net[4/6]でも

>>298さんのおっしゃるように三人の写真こそが家族写真ですよね。
はっとしました。

自分の両親には申し訳ないですが

全員の写真は自分の中でなかったことにします。
ありがとうございました。

307 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/10/27(月) 08:26:23.25 ID:PgFG09v4.net[2/2]

>>306
上で別の人も言ってるけど、写真って自分達でチョイスできなかったの?

その場でそれを選んだとしても、家に帰ったあとにすぐ電話したりしたら変更できないかな?
もう間に合わないかなorz

308 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/10/27(月) 08:28:05.37 ID:7VroHmck.net

そこは心が狭すぎるんじゃない?
義両親面倒みろよ迷惑だよっていうのは思うけど、老人が孫に甘いのなんて仕方ないでしょ。
子供イベントだから子供連れてってもいいだろうって考えるのは仕方ないよ。

一枚しかない家族写真に甥が写ったのかと思ったから最初は同情したけど、

そうじゃないなら文句言いすぎだと思う。
ご主人に完全に同感。

309 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/10/27(月) 08:33:31.30 ID:UnWVDLFj.net

人のカチムカにえらっそうに説教垂れる方もどうかと思うけどね

310 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/10/27(月) 08:39:01.81 ID:/DGjjBMK.net

>>306
なにも全員の写真をなかったことにすることもないじゃん
写真だけの事じゃない写真だけなら我慢できますと言うわりに
写真に甥が写っていることは許容できないってかなり写真に拘ってるね

311 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/10/27(月) 08:47:19.69 ID:CLoGkBtW.net

なんか自分の両親のことまで無かったことにしようとしてるよ
なんか極端すぎじゃないの?大丈夫か?

312 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/10/27(月) 08:48:13.73 ID:E3ODggZu.net[5/6]

甥が写ってる写真を見るだけで

お宮参り一日のいらつきを思い出してしまうので

写真に拘ってしまっていました。


他の写真があるだけでありがたいことですよね。

down

コメントする




シェアする

  • 
    
  • 人気記事

  •