ここから先の後日談プリーズ

悩んだけど私は両親のヘルプ要請に応じ退職、
実家に戻って3年ほど介護生活を送り母を看取った。
その間、兄は面倒とばかりにこちらに一切関わらず
両親の目も覚め、これまでの事をひたすら謝罪された。
父は高校から大学まで兄と私にかけた金額を計算、
7年間でざっと8桁の差があったらしい。
母の四十九日後に父から相続の話があり
「この8桁の差に加え介護面でも妹一人に苦労かけた。
せめてもの償いに土地、家屋、金銭の全てを妹に相続する」との内容だった。
兄も負い目があったらしくこれを了承、
後日弁護士を挟んで書面を交わしたのが3年前。
現在は実家に墓守を兼ねた私が住み、
兄は大学の進学時に一人暮らししてて2年前に結婚した。
父は母が亡くなってすぐ老後を考え
マンション買って移り住んでる。
神経分からんのは以上の経過をすっぽり忘れてた兄と、
いくら説明しても理解しない兄嫁。
まぁ兄嫁は理解しててゴネてる感じだけど。
兄夫婦は金銭的理由で式を挙げておらず、
私が兄嫁に会ったのは顔合わせの席と母の法事の数回きり。
そもそも昔から兄妹間の付き合いがなく
連絡事項は父を通して、これまで兄夫婦と
交流なくても何の問題もなかった。
535 :おさかなくわえた名無しさん:2017/11/06(月) 18:59:18.51 ID:SC/rumQ5.net[2/3]
続き。
それが先日知らない番号から
しつこく着信があり出てみれば兄嫁で驚いた。
でも電話の内容にはもっと驚かされた。
内容は一方的に
「年末そっちに夫婦で3泊帰省する」との事。
私はてっきり父のマンションに泊まるのだと思った。
しかし続く会話で兄嫁は私の家に連泊する気と判明し、
「それは迷惑だし困る。私は年末年始も仕事なので無理」と断る。
コメント
本当に自己中の人は居るんですね? 世の中が自分中心に回り自分の都合のいい様に成ると考えて居るなんて驚きの連続です。人の懐を当てにせず先ずは自分自身で働いて目的を達成する様に努力するべきだと思います!
by 権平 2023年10月2日 12:15 PM