huwakawa

来月出産予定で産休中。旦那「お前は臨月だけど、掃除も洗濯もできるんだから、子供みてやれるだろ。」義姉の2歳の双子の男の子を預かる約束してきた。

time 2022/08/21

来月出産予定で産休中。旦那「お前は臨月だけど、掃除も洗濯もできるんだから、子供みてやれるだろ。」義姉の2歳の双子の男の子を預かる約束してきた。

938 :名無しさん@HOME:2007/08/01(水) 10:52:24 O

義両親に今すぐ電話してマヤりながらぶちまけちゃえ、嘘泣き上等だ!
今が旦那に自分の家族は誰なのか、一番守らなきゃならないのは誰なのかを
しっかり教え込むチャンスだと思ってがんばれ!

939 :880:2007/08/01(水) 10:52:25 0

そうですね。
頑張って電話して言ってみます。

旦那のことは言えるのですが、義姉に関してまでは、
義両親に〆てもらうための電話ってちょっと無理です。


なので、義姉に関しては母に代わりにお願いしようと思ったんですが。

読んでたら力が沸いてきたので、とりあえず義姉に頑張って電話してみます!

940 :名無しさん@HOME:2007/08/01(水) 10:53:02 0

どっちにも良い顔したくて、悪者になりたくないと
思っているうちはダメだな。赤も守れないし、
これから益々状況は悪くなってくるのは明らかなんだから。


「常識人」だという偽両親に相談すれば良い。遠慮なんて要らない。


うまくいけばそれでよし。
バカ姉弟を育てた「教師の常識」が明るみに出たら、
今後の付き合いの方向がはっきりするだけ。
ウジウジして自分も腹の子も守れないのは間違いだよ。

941 :名無しさん@HOME:2007/08/01(水) 10:53:43 0

>>880
仲良くしたい、って気持ちもわかる
だけどよく考えてみなよ
事実ダンナは姉にいい顔したい
義姉は都合よく880を使ってるだけじゃん

今、今後を決める岐路にたってるんだよ
ここで流されたら一生弱いまんま。いいようにされるだけだ
その人生でもいいなら止めないけど
無理なもんは無理!人の子供まで責任とれないってしっかりいいなよ
自分の子供になんかあったらどうすんの?
生まれてからだって押し付けられ
義姉の子が赤ん坊に変なことやるかもしれないんだぞ
幼児は、赤ん坊に何がいいか悪いかなんてわからんわけだし

どうしてもっていうならダンナに責任持って見させろ
離婚推奨するわけじゃないけど、このダンナ自分の子供も面倒見ないんじゃね?
実親から〆てもらえ
あと、頑張った結果がコレなんだからもう頑張るな
「私は無理して頑張っただけでしょ!なのに姉にいい顔するなんて!」
って思いあるでしょ?

ダンナはとにかく〆ろ

950 :名無しさん@HOME:2007/08/01(水) 10:56:28 0

なんでダンナの姉への不満を、自分の母親に言わせるという発想なんだ。
わっかんねー。>933が言うよりありえない話。
自分で動け自分で。

951 :名無しさん@HOME:2007/08/01(水) 10:56:33 0

いい子ぶって困るのは貴女じゃない。

お腹の子だ。

断れ。

コメント

  • 誰の為の、何の為の産休ですか?
    ご主人は何故自分で断れない事を引き受けたのでしょうか?
    義姉もお金さえ払えば預かって貰える場所やベビーシッターなど色々あるでしょうに、残念な方と結婚してしまいましたね、お子さんが生まれてから思いやられます

    by ボンボン €2022年12月25日 8:50 PM

  • うん、これ、躾け直しなんて面倒なことせんとさっさと離縁する案件だろ。
    最近少子化が非婚化がと言われているけれど、正直「結婚に適さない奴に無理矢理くっつけられていた人が多かっただけで、今は下駄履かせた婚姻率から本来あるべき婚姻率に戻りつつある最中」だと思ってる。

    by とおりすがり €2023年9月7日 1:10 PM

  • 困りましたね。
    双子のお子さん達を預かっている時に陣痛がきたら、預かっているお子さん達をどうするのかってご主人も義姉さんは考えていないのでしょうね。
    義姉さんはどうしてお子さん達を預かって欲しいのでしょうか。
    ベビーシッターを頼むのが最善の方法だと私は思います。

    by アラレ €2023年11月10日 8:32 AM

down

コメントする




シェアする

  • 
    
  • 人気記事

  •